2020年「オリンピック婚」はおひとりさまだらけの東京で盛り上がるか?【連載】TOKYO恋愛事変(2)
令和に変わった2019年5月、婚姻数は2倍に急増 平成から令和に改元された2019年5月は、前年5月と比べての約2倍もの婚姻数となり、明らかに新元号を記念して婚姻届を出したカップルが大勢いたことを示
- ライフ
令和に変わった2019年5月、婚姻数は2倍に急増 平成から令和に改元された2019年5月は、前年5月と比べての約2倍もの婚姻数となり、明らかに新元号を記念して婚姻届を出したカップルが大勢いたことを示
コワーキングスペース探しの注意点 2020年東京五輪・パラリンピックの開幕まで半年を切り、にわかに注目を集めている「テレワーク」。でも自宅にWi-Fi(ワイファイ)環境がない、ひとりでいるとついだら
知らない人はいない、「世界の喜劇王」チャップリンと日本の意外な関係について法政大学大学院教授の増淵敏之さんが解説します。大の日本・東京びいきだったチャップリン「世界の喜劇王」として知られる、イギリス
世相を反映する「電車内での迷惑行為」 全国の私鉄各社が加盟する日本民営鉄道協会(民鉄協)は2019年12月に例年通り、その年の「駅と電車内の迷惑行為ランキング」を発表しました。このランキングは、同年
美術学部の70%は浪人生も音楽学部は現役合格が多い 国立大学の2次試験の出願が締め切られ、各大学の学部学科の倍率が確定しました。多くの大学では科目試験や小論文が2次試験に課せられる中、国立大学として
色あせない「ライブ感」の魅力 人気シンガー・ソングライターの米津玄師さんは、ニコニコ動画やYoutubeに投稿した自作の音楽を契機にブレークしました。まさに現代的といえます。2019年には、大ヒット
あなたもきっと、うなずくはず。 サンさんは東京在住13年で、現在夫とふたり暮らしのイラストレーター。趣味は漫画やアニメ、映画、写真、旅などで、自称「節操なし」にいろんなことに手を出しては、日常の絵日
夜、眠る前に思うこと。 Bara.さんは、関西出身で東京在住8年のイラストレーターです。仕事、友人関係、恋愛、将来のこと、この街に暮らす意味……。日常に立ち現れる、ふとした感情の揺らぎを切り取るBa
落語と聞くと、なんとなく敷居が高いイメージがありませんか? いやいや、そんなことないんです。落語は笑えて、泣けて、感動できる庶民の文化。落語・伝統話芸ライターの櫻庭由紀子さんが江戸にまつわる話を毎回
大阪で火が付いた「スパイスカレー」ブームが今、ジワリ東京へも上陸してきているといいます。30年にもわたるスパイスカレーブームの変遷を、カレー研究家の小野員裕さんが解説します。脚光浴びるスパイスカレー
都立大から首都大学東京へ 2020年4月、東京都立大学(以下、都立大)の名称が復活します。 石原慎太郎東京都知事(当時)が2期目に肝いりで行った都立大改革で、長年積み上げてきた都立大の名称を止め、
おしゃれな街、住みたい街として人気の世田谷区三軒茶屋。その三軒茶屋に年季の入った道しるべがあります。いったいなぜでしょうか。サンポマスターの下関マグロさんが解説します。おしゃれな街になぜ古い道しるべ
一般的によく知られる養子縁組と比べ、認知度が低い「養育家庭(里親)」制度。そんな同制度について、アーバンライフメトロ編集部が児童相談センターにインタビューを行いました。「養育家庭」とは何か 子どもへ
国内最大級の雑貨の見本市「東京ギフト・ショー」が、2020年2月5日(水)~7日(金)の日程で開かれています。おしゃれでシックな新商品が居並ぶなかで、逆に目を引くのは「古き良き日本の伝統」を意外な方
リアルに商品を試せる機能を強化した店舗「体験型店舗」が現在、注目を浴びています。いったいなぜでしょうか。文殊リサーチワークス・リサーチャー&プランナーの中村圭さんが解説します。台頭するeコマース ア
約1400万人もの人が住んでいるのに、ほとんど交わることのない東京は「孤独」を感じやすい街といえるでしょう。たったひとり暮らす大都会で、どうすれば自分の居場所を見つけられるのか。漫画家でイラストレー
羽田空港で開催された「関東ブロック伝統的工芸品展 2020」。いったいなぜこの地を選んだのでしょうか。フリーライターの立花加久さんが現地を訪れました。正式名称は「伝統的工芸品」 東京の伝統的工芸品の
ご存じですか? 7月24日は「テレワークの日」 インバウンドと言えば、以前なら中国または韓国からの観光客を思い浮かべることが多かったのですが、「ラグビーワールドカップ2019日本大会」の期間中は大き
ビル街・虎ノ門にひっそりとたたずむ金刀比羅宮。いったいなぜこのような場所にあるのでしょうか。フリーライターで古道研究家の荻窪圭さんが解説します。「虎ノ門」は元々、江戸城の外堀にあった 私は神社の本を
お酒も飲みたいし、おいしいものも食べたい 酒好きで食いしん坊で運動苦手なおばちゃんが、たどり着く先といえば「中年太り」。わが家の体重計は毎年、右肩上がりの数値をたたき出しています。 もう中年だしデ