「昭和の方が幸せだった」は本当か? 東京の統計データで見えてきた時代の実相とは
「昔は良かった」「昭和の頃に戻りたい」。そんなことをふと考えた経験はありますか? 昔を懐かしく思い出すことの良さがある一方で、現代には現代の良さがあるのも確かです。ライターの鳴海汐さんが、昭和と現代
- ライフ
- 東京
「昔は良かった」「昭和の頃に戻りたい」。そんなことをふと考えた経験はありますか? 昔を懐かしく思い出すことの良さがある一方で、現代には現代の良さがあるのも確かです。ライターの鳴海汐さんが、昭和と現代
10~20代を対象にした消費意識や価値観に関する調査で、「お金を掛けるもの」や貯金の状況に男女差が表れました。今どきの若者は何にお金を使っているのでしょうか? TesTeeトレンド分析担当の橿村芽久
スポーツ強豪校でありながら、学部数日本一を誇る東海大学。そんな同大の歴史と近況について、教育ジャーナリストの中山まち子さんが解説します。2022年春に大規模リニューアルを予定 お正月の風物詩でもある
今回はクイズ3問です。写真は東京都内の古い風景。いったいどの場所かお分かりでしょうか。ライターの野村宏平さんが解説します。東京の古い風景写真、どこかわかる? わが家のアルバムを整理していたら、古い風
日本を代表する古書店街・神保町。そんな神保町の読み方は「じんぼうちょう」「じんぼちょう」どちらなのでしょうか。ルポライターの昼間たかしさんが解説します。「神保町」の読み方 千代田区の神保町は古書店街
コロナ対策で在宅が増えて……ナカムラエコさん(ペンネーム)は東京都下で夫と長男、次男の家族4人で暮らすイラストレーターです。毎日のちょっとした幸せを描くナカムラさんのアーバンライフメトロ・オリジナル
VTuberとは、CGで描かれたキャラクラーになりきり動画コンテンツを配信する活動形態のこと。当然ながらそのキャラはこの世に実在しませんが、わざわざ「東京在住」と名乗ることがしばしばあります。その意
タクシーの車内で乗客がつぶやく問わず語りは、まさに喜怒哀楽の人間模様。フリーライター、タクシー運転手の顔を持つ橋本英男さんが、乗客から聞いた奇妙きてれつな話の数々を紹介します。新大久保駅の転落事故か
外国人労働者が多い東京のまちと言えば、新大久保などが真っ先に思い浮かびます。しかし現在、大塚駅周辺にも徐々に関連する飲食店が出店しているようです。アジア専門ライターの室橋裕和さんが解説します。駅周辺
渋カジの「渋」ってどういう意味?pigurani(ピグラニ)さんは、服飾関係の会社で働くかたわらイラストや漫画を描くイラストレーターです。SNSでは「巡りめくるファッション史」と題した作品を配信中。
皆さんは「初めて東京へ行った日」のことを覚えていますか? 何もかもキラキラして見えたその日の記憶がいつまでも色あせないのはなぜでしょう。初めて東京に行った日の記憶 東京に、憧れの街はありますか?
多摩地域中部に位置する国立市。その名前が定着するまでには長い時間がかかりました。フリーライターの小西マリアさんが歴史からひも解きます。合成地名の代表格・国立市 東京都の多摩地域中部に位置する国立市は
地下にあるお店って、少しだけ入店しづらい気がしませんか? 老舗の喫茶店ともなれば、なおさら。でも気後れして入らないなんて実はもったいない! 純喫茶探訪家のわしわしさんが、その魅力とおすすめの都内5店
一般的に「築地 = 魚の街」ですが、かつてはそうではありませんでした。代わりにあったのは海軍関連施設。フリーライターの大居候さんが解説します。築地は日本海軍発祥の地 2018年10月、築地市場は紆余
東京・港区に傾斜40度もの坂「男坂」があるのをご存じでしょうか。別名「出世の石段」とも呼ばれる同坂について、フリーライターの立花加久さんが解説します。講談で古くから語り継がれる坂 どこに出掛けるにし
大田区の中心地・蒲田。かつては農村だった蒲田の都市化に貢献したのが、1903年にオープンした蒲田菖蒲園です。その歴史について、フリーランスライターの小川裕夫さんが解説します。コロナ禍は身近な花に注目
安いし、多いし、おいしい。そんな理想郷のような精肉店を東京都内に発見しました。肉好きなら行かないわけにはいきません。さっそくお店のある中央区勝どきへ繰り出しました。ベテランライターが発見したお店「ち
東京では日々さまざまなトレンドが誕生します。まるで森の中にいるみたいな「フラワーカフェ」もいま注目のスポットのひとつ。おすすめ4店を紹介します。東京都内で次々オープン 近年、東京都内に増えている「フ
かつての多摩川流域で巨大産業だった砂利採取。この砂利の運搬に使われたのが鉄道路線でした。その歴史について、フリーライターの県庁坂のぼるさんが解説します。巨大産業だった多摩川の砂利採取 かつての多摩川
フジテレビ系連続ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』。とわ子の元夫という共通項を持つ3人の男性たちの、どこかコミカルで温かい不思議な関係は本作の大きな見どころのひとつです。またそこには、現代固有の「ち