銀座が主戦場の「俺のイタリアン」が満を持して東京駅に出店した理由
銀座や新橋を中心に展開してきたレストラン「俺のイタリアン」が2019年11月、東京駅に新店舗をオープンさせました。「長らく出店を望んできた」(同社担当者)場所への、満を持してのオープンです。悲願の地
- おでかけ
銀座や新橋を中心に展開してきたレストラン「俺のイタリアン」が2019年11月、東京駅に新店舗をオープンさせました。「長らく出店を望んできた」(同社担当者)場所への、満を持してのオープンです。悲願の地
共働き家庭増加で、学校給食がより重要に 名古屋市の小学校で提供されている学校給食があまりにも質素だと、先日インターネット上で話題になりました。 おいしい給食を食べる子どものイメージ(画像:写真AC)
地方でまことしやかにささやかれている「公立高校に合格したら、辞退はあり得ない」という意見。これは東京でも当てはまるのでしょうか。教育ジャーナリストの中山まち子さんが解説します。「東京の受験」と「地方
神奈川出身者が思う「南町田」の辺鄙さ 世界的人気キャラクター、スヌーピーの魅力が詰まった展示施設「スヌーピーミュージアム」(町田市鶴間)が2019年12月14日(土)、東急田園都市線・南町田グランベ
台東区の地場産業として知られる皮革製品。そんな皮革製品の職人たちをサポートする施設が、浅草駅から約2kmの場所にあります。都市探検家の黒沢永紀さんが解説します。浅草ものづくり工房とは 去る2019年
感動の「再会」を果たした、ひとりと1匹の物語 佐久間薫さんは、東京23区の北西エリアに住む漫画家です。夫と猫3匹との気ままな暮らしを紹介するアーバンライフ・オリジナル4コマ漫画。今回のテーマは「ネコ
「サステナビリティ」「ていねいな暮らし」という耳障りが良い言葉についてアーバンライフメトロ編集部が、インフルエンサーに取材しました。サステナビリティ「自分に関係ない」と思っていた記者 近年、「持続可
何とは言えないのだけど何となく息苦しい。そんな気持ちでいる人へ、東京で週休5日・年収90万円という「隠居生活」を実践した大原扁理さんに生き方のヒントを尋ねる企画「トーキョー知恵の和」。今回のテーマは
都内近郊で近年、個性豊かな「駅ビル」が続々と誕生しています。その動向について、都市商業研究所の若杉優貴さんが解説します。鉄道地下化で変わる「下北沢」、演劇を見たあとに一杯も 渋谷駅の新たな「駅ビル」
都内散歩と食べ歩きにくわしいフリーライターの下関マグロさんが、都内一押しの「マグロ飯」を紹介します。創業は142年前 文京区の本郷界隈は人気の散歩エリアです。明治の文豪たちに愛された町であり、その道
近年、水族館の開発ブームが加速しています。その背景にはいったい何があるのでしょうか。文殊リサーチワークス・リサーチャー&プランナーの中村圭さんが解説します。初期水族館の改修にともない開発が加速 今、
豆と同じくらい、買う場所がコーヒーの味を左右する? ナカムラエコさん(ペンネーム)は東京都下で夫と長男、次男の家族4人で暮らすイラストレーターです。毎日のちょっとした幸せを描くナカムラさんのアーバン
もうすぐクリスマスです。クリスマスといえば『飛ぶ教室』。『飛ぶ教室』といえばドイツ、ドイツといえばバウムクーヘンということで、バウムクーヘンの魅力について法政大学大学院教授の増淵敏之さんが解説します
2019年に「東アジア文化都市」として選定された豊島区でこのたび、シンポジウム「マンガ・アニメの『聖地』をどう考え、どう生み出すか」が開催されました。日中韓による都市間文化交流プロジェクト 2014
皆さんは2019年の年末年始、何日間休みを取得できますか。2019年9月に20~50代の男女会社員を対象に行ったインターネット調査によると、約4割が「9連休」を取得できると回答しています。この9連休
ネスレ日本(神戸市)とケイエム観光バス(大田区大森南)が提携し、12月2日から期間限定で通勤バスを走らせています。いったいなぜでしょうか。「食品による社会問題解決」という企業理念 依然として大きな課
世間への意識は「放て」…その心は? 職場の上司や同僚、また旧友や親など、「他人からの評価」は気になるものです。他人から言われた言葉が頭を離れなかったり、他人の目を気にして言動が縛られたりすることもあ
航空会社のPeachが、首都圏での運航を本格スタートさせました。目下の課題は、知名度の向上とさらなる利用者の獲得です。「まだLCCに乗ったことがない人」にとってのハードルとは、どのようなものがあるの
落語と聞くと、なんとなく敷居が高いイメージがありませんか? いやいや、そんなことないんです。落語は笑えて、泣けて、感動できる庶民の文化。落語・伝統話芸ライターの櫻庭由紀子さんが江戸にまつわる話を毎回
東京の都市暴動とハロウィンの相関性 不幸な生い立ちを持つ主人公が、いかにして悪のカリスマになっていくのか――アメコミ界でもっとも有名な悪役の誕生を描いた映画『ジョーカー』は、2019年最大のヒット洋