ミクロネシアから流れ着いた「小さな旅人」がかつて生息 日本最東端の孤島「南鳥島」をご存じですか【連載】東京無人島めぐり(5)
東京都内に330もある島――その中でも無人島の歴史についてお届けする本連載。5回目となる今回の島は「南鳥島」。案内人は、ライター・エディターの大石始さんです。日本最東端の島 日本最南端の場所は、以前
- 未分類
東京都内に330もある島――その中でも無人島の歴史についてお届けする本連載。5回目となる今回の島は「南鳥島」。案内人は、ライター・エディターの大石始さんです。日本最東端の島 日本最南端の場所は、以前
なぜこんなときに限って…… サンさんは東京在住13年で、現在夫とふたり暮らしのイラストレーター。趣味は漫画やアニメ、映画、写真、旅などで、自称「節操なし」にいろんなことに手を出しては、日常の絵日記や
久慈賞のいわれ、ご存じですか 社会人野球の「都市対抗野球大会(以下、都市対抗野球)」の敢闘選手に贈られる「久慈賞」。でも、そのいわれを知っている人は意外に少ないようです。 久慈次郎はわが国にプロ野
東京に出没した“痛いコンフィデンスマン” 2019年5月に公開された映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』の第2弾にあたる『コンフィデンスマンJP プリンセス編』が、2020年7月23日(木
だってうれしかったんだもん。 ナカムラエコさん(ペンネーム)は東京都下で夫と長男、次男の家族4人で暮らすイラストレーターです。毎日のちょっとした幸せを描くナカムラさんのアーバンライフメトロ・オリジナ
論破がゴールになっていないか? 新型コロナ禍でも数多く見られた、ツイッター上での「平行線の議論」。 未知のウイルスを強く恐れ、「東京の繁華街でマスクをしていない人を見掛けた。常識のない人だ」と批判
首都圏出身者が増える都内の私立女子大 文部科学省の「令和元年度学校基本調査」によると、東京の大学に入学した学生のうち、首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)の高校出身者の割合は前年度より0.9ポ
誹謗中傷や、平行線の議論ばかり「みんなちがって、みんないい」(金子みすゞ)という、誰もがよく知る詩の一節はしかし、ウェブの世界、とりわけSNSにおいてはなかなか共有されにくい価値観のようです。 ツイ
秋葉原はオタク、渋谷はサブカル? 今では極めて曖昧になりましたが、2000年代の一時期まで、着ているものや普段遊んでいる街などからその人の個性を「パターン化」して考えるのは、ごく一般的なことでした。
都内にある旧古河庭園と旧岩崎邸庭園を手掛けた建築家、ジョサイア・コンドルについて、フリーランスライターの小川裕夫さんが解説します。150年前の東京とは 2020年6月6日(土)、東京メトロ日比谷線に
アニメやミュージカルでも大人気 幕末の京洛(きょうらく)で剣を振るった新選組の副長、土方歳三(ひじかた としぞう)。 彼を題材にした作品は、小説だけでなく漫画やアニメ、ミュージカルなども制作されて
「東京の関西人」の今後 鍵を握るのは関西弁 兵庫県出身の筆者(松田久一。ジェイ・エム・アール生活総合研究所代表取締役社長)が江戸・東京と関西の結びつきについて考える4回続きの連載。前回の第3話(東京
西武新宿線の西武新宿駅は、JRなど各線のある新宿駅から少し距離が離れています。いったいなぜでしょうか。その歴史について、フリーライターの小西マリアさんが解説します。日本最大の歓楽街「歌舞伎町」の玄関
0でも100でもない、90%の利点とは 住宅といえばこれまで、建て売りの戸建てや分譲マンションのような「完成品」を買うか、はたまた0から自分好みの設計を組み立てるオーダーメードか、つまり100%か0
オープンは1994年3月 1990年代の東京で女子高生が集う街といえば、もちろん渋谷でした。ところが、そんな彼女たちが銀座にも大集結していたのを、皆さんは覚えているでしょうか。 東京メトロ「銀座駅」
有料化と環境問題の関係性 明日7月1日(水)から、スーパーやコンビニなどで当たり前のように無料配布されてきたレジ袋が有料化されます。 レジ袋有料化のイメージ(画像:写真AC) すでに一部のスーパーは
ベランダから木に飛び移って…… 猫が脱走してしまった――。 胃がキュッとなるような連絡が来たのは、梅雨の終わりのことでした。 猫の不妊去勢手術を進めていたり、交通事故にあった子を保護したり、子猫
「洋菓子専門店」や「パンケーキ専門店」は以前からありましたが、近頃のスイーツ専門店は「リンゴあめ専門」や「ピスタチオ専門」など、より細かな“専門店化”が進んでいるよう。一体なぜなのでしょうか。細分化
待ちに待ったドラマシリーズ『半沢直樹』が7月19日から放送開始します。今回は放送を記念して、その人気の理由に迫ります。解説は、社会学者の太田省一さんです。前シリーズは最高視聴率42.2%を記録 新型
「クルマ」や「道路」は1970~80年代のJ-POPで多く歌われていた。しかし現在はあまり聞きません。いったいなぜでしょうか。法政大学大学院教授の増淵敏之さんが解説します。歌詞や曲名に載った「東京の