もはやカラオケボックスは「歌」より「仕事」場所? コロナ禍で加速する働き方・遊び方の大変革
東京 67%の企業がテレワークを導入 ウィズコロナの新しい生活様式で定着してきているもののひとつにリモートワーク(テレワーク)があります。 東京都はテレワーク導入のための事業継続緊急対策助成金も出
- ライフ
東京 67%の企業がテレワークを導入 ウィズコロナの新しい生活様式で定着してきているもののひとつにリモートワーク(テレワーク)があります。 東京都はテレワーク導入のための事業継続緊急対策助成金も出
東京都心を中心に展開する洋食チェーン「キッチンジロー」が2020年9月末までに大半の店舗を閉店することを発表しました。東京に残るのは1店舗のみ。いったいなぜでしょうか。都市商業研究所の若杉優貴さんが
都内にいくつもある岡本太郎スポット 芸術家・岡本太郎を知っている人は多いでしょう。後年にはたくさんのパブリック・アートを手がけ、そのひとつ『天に舞う』はNHKスタジオパークの玄関に展示されていました
長く深く愛されてきた、おじさんが インスタントラーメン――。 世界で年間1064億食超(2019年、世界ラーメン協会調べ)が食べられている、日本発祥の定番食です。食べたことがない、という人は、ほと
あまりにも身近な存在ゆえ、なかなか注目することのない「石」。そんな石の魅力について、『東京「街角」地質学』著者で愛知大学教授の西本昌司さんが解説します。「密か」な石めぐりを楽しもう 都会の中で石を楽
なぜスマホもガラケーもやめたのか 総務省の「情報通信白書」によると、個人のスマートフォン保有率は67.6%(2019年時点)。東京在住の若い世代に限れば、その値はさらに高くなるでしょう。多くの人にと
最近、たびたび名前を聞くようになった9人組ガールズグループ「NiziU」。彼女たちはなぜ突然、これほど注目を集めるようになったのでしょうか。ライターのかなぴすさんが、ヒットの理由を考えます。デビュー
文京区40%、足立区12%、江戸川区10% 中学受験が盛んな東京都のなかでも、23区の私立中学校への進学率は特に高いといわれています。 東京都教育委員会が発表した令和元年度公立学校統計調査報告書の
「逃げ恥」をもしのぐ平均視聴率を記録 TBSテレビ系ドラマ「私の家政夫ナギサさん」が2020年9月1日(火)で終わり、「ナギサさん」ロスも囁(ささや)かれています。それはやはり結果を出したテレビドラ
200余りの橋がある「橋だらけの街」 東京西部の丘陵地帯に広がる多摩ニュータウン。この街はさまざまな特色を持っていますが、そのひとつに「橋がとても多い」ということが挙げられます。 なにしろ丘陵地帯
東京から南へ約420km。そこには海底火山「明神礁」があります。そんな明神礁の歴史とそれを取り巻く人間模様について、フリーライターの大島とおるさんが解説します。広がる東京の面積 東京都の面積は今後、
人間は猫に甘えらえると幸せ 佐久間薫さんは、東京23区の北西エリアに住む漫画家です。夫と猫3匹(黒丸・白丸・茶丸)との気ままな暮らしを紹介するアーバンライフ・オリジナル4コマ漫画。今回のテーマは「甘
あなたはバンクシーを知っているか 皆さんは、バンクシーという画家をご存じでしょうか。 東京の日の出駅(港区海岸)付近の防潮堤で2018年末、バンクシーのものらしき絵が発見され、その後、小池百合子都
ビルばかりが立ち並ぶ東京23区にも、実はいくつも山があるのをご存じでしょうか。ただし高さが「低い」という条件付きですが……。というわけで、低山評論家の二上山小鹿さんがあなたをゆる~くナビゲートします
「族」ってなんだろう?? pigurani(ピグラニ)さんは、服飾関係の会社で働くかたわらイラストや漫画を描くイラストレーターです。SNSでは「巡りめくるファッション史」と題した作品を配信中。そんな
東京都内で、当日の都内感染者数を生ビール1杯の価格にするという“斬新な”企画を始めた飲食店があります。そこには一体どんな狙いがあるのでしょうか。運営会社の代表に話を聞きました。直近の東京感染者は10
ビジネス手帳で有名 9月に入って、2021年の手帳が書店や文具店の店頭に並び始めました。 手帳の種類はさまざまですが、競争の激しいビジネス手帳を1979(昭和54)年から制作・販売しているのが産業
東京で人気のアンテナショップはなぜか、その多くが銀座や有楽町など、東京駅から近距離のエリアに集中しています。いったいなぜでしょうか。近年の動向も含め、文殊リサーチワークスの中村圭さんが解説します。今
関東でメジャーだった小松菜 西日本から上京した人が東京で初めて食べたことのある野菜といえば、小松菜かもしれません。なぜなら、小松菜が西日本で知られるようになったのは近年のことで、長らく関東でメジャー
各人の身近に迫っている環境問題 新型コロナウイルスの感染拡大は、東京の日常を一変させました。マスクの着用や手洗いの推奨、スーパーなどの小売店では入り口に消毒液が、レジにはビニールカーテンが設置される