電車を降りたら『キャプテン翼』 葛飾区「四つ木」は機動力に満ちあふれた街だった【連載】東京下町ベースキャンプ(2)

  • ライフ
  • 四ツ木駅
電車を降りたら『キャプテン翼』 葛飾区「四つ木」は機動力に満ちあふれた街だった【連載】東京下町ベースキャンプ(2)

\ この記事を書いた人 /

吉川祐介のプロフィール画像

吉川祐介

ブログ「限界ニュータウン探訪記」管理人

ライターページへ

かつて江戸近郊の農村部だった東京東部の「下町」。そんな同エリアを、ブログ「限界ニュータウン探訪記」管理人の吉川祐介さんは新たな「拠点」と位置付け、再解釈を試みています。

  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_07.jpg
    京成電鉄「四ツ木駅」の所在地(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_08.jpg
    綾瀬川の堤防沿いの道路脇に位置する京成電鉄四ツ木駅(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_09.jpg
    四ツ木駅南側に位置する「渋江商店街」の入り口(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_10.jpg
    バス通りを兼ねた「まいろーど四つ木商店街」(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_11.jpg
    駅の改札出口前より撮影した北側の町並み(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_12.jpg
    四ツ木駅の北側はすぐに住宅街が広がっている(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_13.jpg
    かつて四つ木に存在した野菜市場。1936(昭和11)年撮影。『写真集・葛飾区の昭和史』より(画像:専修社)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_14.jpg
    京成タウンバス「四ツ木駅」停留所。その終点は隣県の市川駅(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_15.jpg
    平和橋通りを走る京成タウンバス(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_16.jpg
    鉄道網が限られた下町はバズ路線網が発達していて、住民の日常の足として定着している。画像は「堀切中学校」停留所(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_17.jpg
    水戸街道(国道6号線)と平和橋通りの交差点「本田広小路」付近(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_18.jpg
    首都高速中央環状線四つ木インターチェンジ(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_19.jpg
    駅に近接した立地でも手頃な賃貸物件が多い(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_20.jpg
    まいろーど四つ木商店街。今は一般の住宅用地に切り替えられたところも多い(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_21.jpg
    イトーヨーカドー四つ木店前(平和橋通り)(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_22.jpg
    駅方向から向かうと、住宅街の先に突如現れる(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_23.jpg
    住宅密集地に近接しているイトーヨーカドー四つ木店の立体駐車場(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_24.jpg
    四つ木橋上より望む四つ木3丁目付近。川沿いの低地である四つ木周辺は水害リスクの言及は避けて通れない(画像:Google)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_25.jpg
    カスリーン台風の豪雨による中川右岸堤防決壊の知らせを受けて、四つ木橋を渡り避難する住民。1947(昭和22)年9月20日撮影。『報道写真集 昭和22年関東水没から50年 カスリーン台風』より(画像:埼玉新聞社)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_26.jpg
    カスリーン台風の豪雨で冠水した奥戸街道(写真は葛飾区立石付近)。1947(昭和22)年9月撮影。『わが町の歴史と文化 ~木根川・渋江・四つ木界隈~』より(画像:町の文化と歴史をひもとく会)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_27.jpg
    葛飾区が導入した、自治体では初の試みとなる災害時用の水陸両用車(画像:葛飾区)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_28.jpg
    平和橋通りの踏切を通過する京成押上線の車両(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_29.jpg
    再開発は進んでいないが、地の利と交通の便を生かした機動力を発揮できるのが四つ木の強みだ(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_01.jpg
    葛飾区ゆかりの漫画『キャプテン翼』のキャラクターが描かれた四ツ木駅の駅舎(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_02.jpg
    1919(大正8)年発行、現在の四ツ木駅周辺の地図(画像:時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」〔(C)谷 謙二〕)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_03.jpg
    四ツ木駅周辺は、葛飾区内でも早くから宅地化が進められたエリアのひとつ(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_04.jpg
    渋江商店街。現在は一般住宅との混在が進んでいる(画像:吉川祐介)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_05.jpg
    現在の四ツ木駅周辺の地図とその段彩陰影図。色が青に近づくほど土地の低さを示している(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200804_yotsugi_06.jpg
    現在でも少しずつ道路の拡幅は進められている(画像:吉川祐介)
この画像の記事を読む

関連記事