恋愛中の30代女性たちが「JR終電繰り上げ」を歓迎する意外な理由【連載】TOKYO恋愛事変(5)
2020年10月11日
ライフJR東日本が発表した、2021年春からの「終電時間」の繰り上げ。東京の夜と人々の恋愛模様は、どのような影響を受けるのでしょうか。恋愛小説家の内藤みかさんが女性たちへの取材から今後の展望を紹介します。
東京駅から100km圏内で約30分早く
2020年9月、JR東日本が来春のダイヤ改正で終電を繰り上げると発表しました。東京駅から100km圏内の路線を対象に、終電時間が30分程度早まる計画だそうです。これを皮切りに私鉄も終電の繰上げが検討されてもいます。
終電時刻の変化は、東京の恋愛事情にどのような変化をもたらすのでしょうか。
恋人との別れ際は寂しいけれど
終電が早まるということは、恋人とのお別れの時刻も30分早まることになりかねません。終電ギリギリまで駅の改札付近で別れを惜しんでいるカップルもいますが、聞いてみると、女性のほうは終電の繰り上げをむしろ歓迎している人も。

30代のFさんは東京の西側暮らし。彼氏は東側と離れているため、デート場所はいつも新宿などの都心。名残惜しいのでついつい終電近くまで一緒にいてしまうそうです。
「私は駅からわりと近くに住んでいるとはいえ、終電が駅に着くのは深夜1時近く。そんな夜中に歩くのはやはり少し怖いので、終電が早まるのはうれしいです」とのこと。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画