家も学校もなじめなかった30代女性が、猛暑の「日雇いバイト」で少しだけ自信を取り戻した話
2020年8月16日
ライフ約1400万人もの人が住んでいるのに、ほとんど交わることのない東京は「孤独」を感じやすい街といえるでしょう。たったひとり暮らす大都会で、どうすれば自分の居場所を見つけられるのか。漫画家でイラストレーターのいしいまきさんが「脱ひとりぼっち」の方法を模索します。
不思議な縁で「かき氷」売りバイトに
数年前の猛暑日、わたし(いしいまき。漫画家、イラストレーター)はかき氷を売っていました。
「いらしゃいませ~。かき氷はいかがですか? 手作りイチゴシロップがおいしいですよ~」
大きな声で呼び込みと接客。うっすら汗をかきながら、久しぶりに労働の充実感をかみしめていました。
しかしこのかき氷売りのバイト、バイト情報誌を見て応募したわけでも、知り合いの紹介があったわけでもありません。それはひょんなことがきっかけでした。
上京するも、思うようにいかない日々
漫画家として自分の力を試してみたくて鹿児島から東京に出てきたのですが、なかなか思ったように仕事は来ません。
もんもんとした日々。生活費のために週4、5日アルバイトに入ると今度は逆に漫画の仕事が入り、バイトのシフトがうまく組めず辞めざるをえなくなる……。
何をやっているんだろう……。空回りして自分のことを嫌いになりそうな日々でした。
その日は気晴らしに街をひとりで出てぶらぶらしていました。
バイトも辞めたところで漫画の仕事も終わったところ。次の仕事はいつくるのか……新しいバイトを探した方がいいのか……。
ぐるぐると考えながら過ごしていました。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画