コロナ禍で大学サークルの「恋愛カースト」が崩壊 「イケメン = モテる」時代は完全終了か
2020年7月26日
ライフ新型コロナが広まる以前、大学のサークルでモテる男子といえば「イケメン」「サークル代表」などが中心でした。しかしコロナの感染拡大によって、そのヒエラルキーが大きく変化したのだとか。どういうことでしょう。Z総研トレンド分析担当の道満綾香さんが解説します。
大学生の恋愛に「地殻変動」
大学生にとって友人や恋人を作るための出会いの場といえば、「サークル」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。100人規模の大講義では親しい相手を見つけられなくても、サークルなら毎日のように顔を合わせられる仲間内。それゆえ恋愛感情も芽生えやすい環境です。
そんな「サークル」内の恋愛事情にも、新型コロナウイルスは意外な影響を与えていました。
Z世代(1996~2012年に生まれた若者たち)の流行や価値観について調査・分析している私たち「Z総研」が、東京在住の女子大生たちから聞いたお話を紹介します。
モテる男子は、外見や肩書
新型コロナ以前、普段の日常におけるサークル内の「モテる男子」といえば、サークルの代表や副代表などの役職に就いていたり、イケメンだったりノリが良かったりと分かりやすい特徴がある人たちでした。
入会して間もないかわいらしい1年生の女の子を年上の副代表の男子が早くも彼女にしていたり、サークル内に歴代の彼女が何人もいるイケメンがいたり。モテる男子というのは、サークル内である程度決まっていたものです。

皆さんは、かつて中学・高校などの学校現場について盛んに使われた「スクールカースト」という言葉をご存じでしょうか。
ひとつのクラスの中には目立つ子、目立たない子がいて、生徒同士が互いに値踏みし合い、集団の中でランク付けし合うこと――。『教室内(スクール)カースト』(光文社新書、2012年)ではそのように解説されています。

New Article
新着記事
-
【東京女子お悩み相談】入社早々「いじられキャラ」に……22歳、ベンチャー勤務のおっとり女性を悩ます不名誉なレッテル
2021年4月18日
-
【東京出身タレント名鑑】15秒で視聴者メロメロ? 天然キャラ・本田翼(三鷹市)にCMオファーが途切れないワケ
2021年4月18日
-
深夜の新宿で「広島に向かって!」と突然の懇願 20代女性客のやむに止まれぬ事情とは【連載】東京タクシー雑記録(5)
2021年4月18日
-
コロナで街から消えた大学生の「新歓イベント」 かつてのお祭り騒ぎはもう見られなくなるのか?
2021年4月18日
-
似てるけど全く別物! 「とんかつ」「カツレツ」 、あなたは違いを知っていますか?【連載】アタマで食べる東京フード(15)
2021年4月18日
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画