ちゃんと作るのが難しい「オムライス」をもっと身近な料理に カゴメの作戦とは
国民的料理のひとつともいえる「オムライス」。家庭料理の定番と思いきや、「簡単に見えて難しい……」と考えている人が多いようです。
7割が「オムライスは簡単に見えて難しい料理」と回答
洋食の代表選手ともいえるオムライス。家庭料理としてもおなじみです。ですが、2018年10月、カゴメ(愛知県名古屋市)が、20歳から69歳の女性(全国1033人)を対象に行なった意識調査では、実に約3人に1人が「オムライスを調理するのが苦手」と答えたそうです。

一方で、「オムライスを好きか否か」の質問に対しては、78.7%の人が「とても好き」もしくは「やや好き」と解答。「オムライスは好きだけれども、調理は苦手」という層の存在が伺える結果となりました。
調理が苦手な理由としては、「卵が破れてしまう」「卵でチキンライスをうまく包めない」「卵がふわふわにならない」などの声が。また、「卵をチキンライスで包みたい」と考えている人が63%いる一方、実際に作っている人は39%という結果に。
オムライスは「簡単に見えて難しい料理である」と答えた人は全体の71.6%にのぼったといいます。理想を抱けば抱くほど、考えれば考えるほど、難解で奥深い料理なのかもしれません。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画