江戸を焼き尽くした「明暦の大火」はなぜ起こった? ヒントは文京区本郷の特殊な地形にあるのかもしれない

  • ライフ
  • 本郷三丁目駅
江戸を焼き尽くした「明暦の大火」はなぜ起こった? ヒントは文京区本郷の特殊な地形にあるのかもしれない

\ この記事を書いた人 /

内田宗治のプロフィール画像

内田宗治

フリーライター、地形散歩ライター、鉄道史探訪家

ライターページへ

本郷三丁目交差点近くにある「菊坂」と明暦の大火の関係について、地形散歩ライターの内田宗治さんが考察します。

  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_05.jpg
    赤線部分が菊坂(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_06.jpg
    菊坂沿い、一葉が通った旧伊勢屋質店(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_07.jpg
    明暦の大火の火元、本妙寺の案内板。写真左が本妙寺があった場所(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_08.jpg
    菊坂下通り(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_09.jpg
    佃島・月島周辺の航空写真(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_10.jpg
    佃島・月島周辺の航空写真。1990年頃撮影(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_11.jpg
    佃島・月島周辺の航空写真。1963年頃撮影(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_12.jpg
    佃島・月島周辺の航空写真。1947年頃撮影(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_13.jpg
    佃島・月島周辺の旧版地図。1930年頃(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_14.jpg
    佃島・月島周辺の旧版地図。明治初期頃(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_01.jpg
    階段の下に延びる菊坂下通り。階段の上に並行して菊坂(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_02.jpg
    樋口一葉旧家付近。一葉が使ったという井戸がある(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_03.jpg
    菊坂周辺の地形。北西に向かって低くなっていることがわかる(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210301_kikusaka_04.jpg
    目黒区下目黒にある大円寺周辺の地形(画像:国土地理院)
この画像の記事を読む

関連記事