海外旅行がついに解禁?! 旅好きが住みたい東京の街5選
2022年5月6日
ライフコロナに伴うリモートワークで、必ずしも職場に近い場所に住まなくてもよくなった方も多いのでは。本記事では、旅行好きな方が住むのにおすすめな街を紹介します。
2020年初頭より続く新型コロナウイルスの猛威。
ウイルスが流行りだした当初は旅に行くというと、白い目で見られることもありましたが、世間の風当たりもだいぶ弱まってきました。
今はテレワークの推進により、ワーケーションを検討する人もいるでしょう。
ワーケーションや旅行が増えるにつれて筆者が気になったのは、今の住まいについてです。
筆者の場合、月1回のペースで飛行機に乗って国内を旅行するので、できる限り空港へのアクセスが良い街に住みたいという思いがあります。

最近は海外旅行も少しずつ解禁されつつあるので、その動向を伺っている人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、旅行好きの人が住みたいであろう東京の街について、筆者の個人的な考察を入れて紹介します。
どの街に住むかはアクセスの良さだけでは測れない部分も多いので、あくまでもエンタメの一部としてお楽しみいただけると幸いです。
蒲田
蒲田といえば、羽田空港に近い大田区の街です。
京急蒲田から羽田空港の第3ターミナルまでは、10分もかからないというアクセスの良さ。
空港へのアクセスが良いと、旅行への心理的なハードルが下がります。
また品川駅までも電車で15分ほどです。
新幹線で出張に行く人も、蒲田に住むメリットは大きいのではないでしょうか。

比較的家賃が安く、スーパーも多いので、生活にも困りません。
気になるとしたら、治安の悪さぐらいです。
駅周辺は犯罪の発生率が高いので、女性などは不動産屋に相談したうえで判断しましょう。
日暮里
日暮里といえば、京成スカイライナーが通る街です。
上野に近いので新幹線での旅にも適していますが、最大の特徴は乗り換えなしで成田空港へ到着することです。
所要時間が約40分と、比較的短時間なのも嬉しいポイント。

成田空港にはLCCがあるので、安く旅行に行きたい人や、頻繁に移動する人は日暮里に住んでみるのもアリではないでしょうか。
筆者も移動が多い方なので、空港を使うとしたらLCCのある成田です。
平日やシーズンオフにLCCを使えば、旅のコストを大幅に下げられます。
JetstarやPeachを使えば、3000円台の航空券もザラにあるので、成田空港ユーザーには非常におすすめの街です。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画