男性1位は「昔ながらのカレー」! 外食カレー調査、女性の1位は? 人気店もご紹介
2019年6月25日
ライフホットペッパーグルメ外食総研が行った「外食で食べてみたいカレー」に関する調査で、男性の1位は「昔ながらのカレー」、女性の1位は「スパイスカレー」でした。
カレーはスパイス重視傾向
リクルートライフスタイル(千代田区丸の内)の調査機関・ホットペッパーグルメ外食総研が全国20歳~59歳の男女を対象に行った「外食で食べてみたいカレー」に関するインターネット調査で、男性の1位は「昔ながらのカレー」、女性の1位は「スパイスカレー」となったことが分かりました。

ホットペッパーグルメ外食総研が毎月外食のプロを集め、そのトレンドを発表する「トレンド座談会」の一環。調査時期は2019年5月7日(火)から2019年5月8日(水)まで、有効回答数は1032件です。
ここでいう「昔ながらのカレー」とは、喫茶店やチェーン店で馴染みのあるスタンダードな「日本のカレー」のこと。それに対して「スパイスカレー」は、小麦粉やルーを使わずにスパイス本来の香りが楽しめるカレーです。
別の質問事項「並んでも食べたいカレーの要素」で「スパイスが効いている」が1位となったことから、近年の女性は材料であるスパイスにこだわる傾向が見られたといいます。
同総研上席研究員の有木真理さんは、今回の結果を受けて
「日本のカレーの歴史は、戦後の“ぽってり濃厚”な北インド風カレーに始まり、1980年代には欧風カレー、1990年代にはタイカレー、2000年にはシャバシャバで辛みの強い南インド系のカレーとバリエーションを増やしてきました。
最近はスパイスにこだわった『スパイスカレー』が人気で、その中でも、ココナッツのマイルドさとトッピングを混ぜて味を変化させることが特徴的な『スリランカカレー』に注目です。また日本の出汁(だし)文化を生かした『出汁カレー』にも可能性を感じます。今後もカレーの進化は止まらないでしょう」
とのコメントを寄せています。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画