インスタ料理投稿「ハッシュタグ数」が2年で4割増のワケ
画像メインのSNSと考えられがちだったインスタグラムですが、料理投稿ではハッシュタグが近年大幅に増加しているようです。いったいなぜでしょうか。
ハッシュタグ、平均19個
料理が好きなインスタグラマーのコミュニティサイト「クッキングラム」を運営するアイランド(渋谷区神宮前)がサイト会員約800名を対象に行ったインターネット調査で、料理投稿に付けるハッシュタグの平均値が大幅に増加していることが分かりました。

アイランドによると、2018年の1回の料理投稿におけるハッシュタグの平均値は18.8個で、わずか2年間で約4割の伸びを見せたといいます。

その理由について、プロデューサーの大田祥子さんは、「クッキングラムのユーザーが自分以外のユーザーとのハッシュタグによるつながりを意識するようになったため」といいます。詳細を聞きました。
――そもそもなぜ、自分以外のユーザーの存在や、ハッシュタグでのつながりを意識するようになったのでしょうか。
インスタグラムのユーザー数はこの数年で大きく伸びています。2018年11月にフェイスブックが主催した「インスタグラム デイ」では、日本国内におけるインスタグラムのMAU(月1回以上サービスを利用したユーザー数)が2900万人を超えたと発表されました。
インスタグラムは「見た目にインパクトのある写真が集まる場」という印象をかつて持たれていました。しかし、ユーザー層の裾野が広がった結果、ユーザーたちがより気軽に自分の好きなものを発信し合い、コミュニケーションを楽しむ側面が出てきたからです。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画