外出自粛で1日「スマホ10時間」な大学生を一概に批判してはいけないワケ
2020年4月26日
ライフ外出自粛の要請が続く今、あなたはどんなふうに毎日を過ごしていますか? ある女性大生の「1日」をのぞいてみたら、今の若者の趣向が見えてきました。Z総研トレンド分析担当の道満綾香さんが分析します。
徹底的に「家にいる」女子大生の一日とは
新型コロナウイルスの世界的感染拡大で、日本では2020年4月に全国47都道府県を対象とした「緊急事態宣言」が発令。東京都は遊興・商業施設などへの営業休止を要請するとともに、都民に対して外出自粛を強く訴えました。
「外出を控えて家にとどまろう」と呼び掛けるSNSのハッシュタグ「#StayHome」は世界中で広まり、多くの人が今、自宅にいることを余儀なくされています。
こうした状況のなか、東京に住む若者たちは実際どのように1日を過ごしているのでしょうか。

Z世代(1996~2012年に生まれた若者たち)の流行や価値観について調査・分析している私たち「Z総研」は今回、都内に住む女子大生(2年生)に1日のスケジュールを聞いてみました。
LINE、インスタ、YouTube、ネトフリ……
12時:起床、ベッドでLINE・Instagram・YouTubeタイム
13時:朝ご飯 兼 昼ご飯
14時:お母さんとスーパーへ買い出しに
15時:「#おうちカフェ」してみる
17時:ネットフリックス(ネトフリ)で「鬼滅の刃」視聴
19時:夜ご飯、ネトフリ、SNS
21時:お風呂
22時:友達と「Zoom飲み」
24時:「オンライン人狼」始まる
26時:日付変わったから「テラハ」見る
27時:就寝

※ ※ ※
以下、念のため語句の意味を補足します。
・#おうちカフェ……Instagramなどで流行しているハッシュタグのひとつ(詳しくは後述)
・鬼滅の刃……週刊少年ジャンプで連載中の漫画。アニメ化もされており、女子大生にも大人気
・Zoom飲み……テレビ会議システム「Zoom」を使ったオンライン飲み会(詳しくは後述)
・オンライン人狼……人気の推理ゲーム「人狼」をオンラインでやること
・テラハ……恋愛リアリティー番組「テラスハウス」

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画