神聖な神社内なのに欲望丸出しの業深い人たちを描いた節分漫画・後編「金品ゲットだぜ」
2020年2月2日
オリジナル漫画東京在住50余年のイラストレーター・前野コトブキさんが、東京をテーマにさまざまな作品を描きます。
節分にフードはマスト、その理由は?
前野コトブキさんは東京在住50余年のイラストレーターで、これまでにビジネス書籍からテレビ番組内のフリップイラストまで幅広く手掛けてきました。会社員時代からのダブルワークを含めるとその歴は25年。そんな前野さんが描くアーバンライフメトロ・オリジナル4コマ漫画。今回のテーマは前編に続いて「豆まき泣き笑い・後編」です。

――前野さん、今回の作品を作った背景を教えてください。
悲劇と喜劇のはざまを表現したかったんです!(大げさ)
――目の前に突然現れた例のたんこぶ女性、相当な迫力を感じます。
かなりビビりました!
――クッキーを分けてくれると言ったのは、純粋な優しさからだと信じたいですね。
何でしょうね?一度は取りかけた私へのお礼の意味もあったんでしょうか……。
――結局ふたりは、クッキーを仲良く分け合ったのでしょうか。
遠慮しておきました。それはあなたのクッキーですからって。
――それにしても、豆まきにはフード付きの服装を着ていくべしという鉄則は知りませんでした。
これはぜひやってみてくださいね~。小物がけっこう入ってる場合がありますから。
――やっぱり少しでも多く取れた方が誇らしいですもんね。つい意地を張ってしまいそうです。
「福」をたくさん分けてもらいたいというミッションがありますからね。
――日ごろからフードばかり着ているフード好きの人たちにひと言お願いします。
飾りじゃないのよフードは(笑)!
――漫画の読者にひと言お願いします。
日本の伝統文化を大事にしましょう!!

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画