ニャンコ戦国時代の到来? 飼い猫3匹の勢力争いを描いた漫画「いつまでも平穏は訪れない……」
ゆるかわいい猫の絵が人気の漫画家・佐久間薫さんが、3匹の飼い猫と夫との騒々しい日常を描きます。
強烈な個性のぶつかり合い
佐久間薫さんは、東京23区の北西エリアに住む漫画家です。夫と猫3匹との気ままな暮らしを紹介するアーバンライフ・オリジナル4コマ漫画。今回のテーマは「3匹の勢力図」です。

――佐久間さん、今回の作品を作った背景を教えてください。
もっと皆さんにうちの猫たちの関係性を知っていただこうかと思って描きました。
――猫って基本的には1匹で暮らしたいものなのでしょうか? 親(飼い主)の愛情をひとりじめしていたいとか?
群れないイメージはありますが、外の猫は集会とかもあるというし……どうなんでしょうかね。最初からたくさんの猫と暮らしていると適応しやすいのではないでしょうか。黒丸はそうではなかったから……まあ性格もあるのかもですが。
――黒丸のひとりっこ満喫ライフは、短い期間で終わりを遂げたのですね。白丸がやってきたときの、黒丸の反応を教えてください。
黒丸1匹時代は3か月くらいで終わりました。白丸が来たときは、怒っていました。「誰だコイツはー!!」と(笑)。でも時間が経つにつれ、いてもいい存在になりました。
――2匹はオス同士ということもあってか? 今でもときどきモメているんですね。最近の2匹はどんなことでモメていましたか?
よくあるのが、お互いを毛づくろいするときです。一見仲が良さそうなんですが、少しすると、かなりの確率でケンカになります。じゃあ、最初から毛づくろいするなよ!と突っ込みたくなる……意味不明です(笑)。
――そんな2匹に、女の子の茶丸が加わって……。3匹のパワーバランスは現在どうなっているのでしょうか。
基本的には各自がそれぞれあまり干渉しあわずに生活しています。茶丸はパワーが有り余っているし、まだ若いということもあり怖いもの知らずで、温厚な白丸ならまだしもときどき黒丸にまでちょっかいを出して、怒られることもあります。
――3匹が一緒に行動することもありますか?
皆無ですね!
――多頭飼いの楽しさってどんなところにありますか?
それぞれの個性を知れるし、猫同士のやり取りを見られるところでしょうかね。
――全員(全猫)にめいっぱい愛情を注ぐのって大変ですか?
めいっぱい注ぐのは大変ですね。でも愛情はあるので注ぐのはできる範囲でよいかなーと。
――猫を飼おうか迷っている人たちにひと言お願いします。
猫と暮らすのは最高なのですが、お金もかかるし、粗相もするし、思い通りにならないことがたくさんあります。それでも買う覚悟ができたらぜひ、保護猫の譲渡会などで迎えていただきたいです。
――漫画の読者にひと言お願いします。
お読みくださりありがとうございました。そして台風19号の被害に遭われた方々が少しでも早く元の生活に戻れることを願っております。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画