「リアル体験型デザートビュッフェ」って何? 秋のヒルトン東京は、小悪魔風アリスの仕掛けがいっぱい!
デザートビュッフェの先鋭、ヒルトン東京がこの秋展開するのは、ちょっぴり大人で小悪魔風のアリスが迷い込んだ「ハロウィーン・トリックの世界」。美味しくてフォトジェニックなだけに留まらない「リアル体験型」だといいます。
30年ぶりの刷新。「映え以上」の楽しさと驚きも
食べものの美味しさが、ますます心と体に染みわたる秋。西新宿のヒルトン東京1階「マーブルラウンジ」で2018年9月14日(金)から11月4日(日)まで、新たなデザートビュッフェが開催されています。
その名も「アリスinハロウィーン・トリック」。ちょっぴり大人、ちょっぴり小悪魔風のアリスが迷い込んだ「ハロウィーン・トリックの世界」をテーマに、スイーツ20種類と、「塩イーツ」と称した軽食10種類が勢揃いしています。


「マーブルラウンジ」は、日本のデザートビュッフェの先駆け的存在。噴水のようにチョコレートが流れ出てくる「チョコレートファウンテン」をいち早くビュッフェ台に導入したり、物語性のあるフェアを展開するなど、常に前衛的な姿勢でデザートビュッフェに取り組んでいます。
そんな同ラウンジは今回、ビュッフェの内容を30年ぶりに刷新。提供する軽食を5種類から10種類に増やしたうえで、スイーツと同じくらいワクワク感を持たせるべく、お皿に盛った際のSNS映えにこだわったといいます。
一方で「SNS映えという言葉が流行して久しいですが、映え以上の楽しさや驚きを提供したい」とも話します。そのため、今まで以上に探求したのが「リアルな体験」。ラウンジ全体に、楽しい仕掛けが詰まっています。
ちょっぴり大人で小悪魔なアリスの「赤黒スイーツ」が満載!
小悪魔らしく赤と黒を基調としたスイーツは、フォトジェニックかつドラマティック。
時計型のホールタルト『狂った時間のままお茶会なの!?』は、高級チョコレートメーカー・ヴァローナの製品を贅沢に使い、さわやかな甘さに仕上げたという一品です。

王冠のようなホワイトチョコのトッピングが可愛らしいホールケーキ『女王陛下アリス』。洋梨、野苺、赤スグリをサンドした栗のババロアが包まれています。

チェス盤をイメージした『チェックメイト!』は、ラズベリーとブラックベリーを交互にトッピング。アーモンドタルト生地に洋梨が敷き詰められています。

物語『不思議のアリス』の中に登場する、飲むとみるみる体が小さくなる飲み物と同名のドリンク『是非お飲みなさい(Drink Me)』は、ブラックタピオカ入り。赤い野菜ビーツと、奇跡のフルーツと呼ばれるフルーツカラマンシーがブレンドされています。

かわいいけどちょっぴり怖い「ハロウィーンエリア」
エレガントでありながら、微妙にこわいスイーツや軽食が並ぶ「ハロウィーンエリア」もあります。

真っ赤なハートにざくざくと釘の形のチョコが刺さったホールケーキ『ハートブロークンな魔女達』は、かわいいながらも衝撃的なビジュアル。パンデピスをベースに、パプリカとマンダリンのジュレを忍ばせたミルクチョコムースでつくられています。(※「パンデピス」は小麦粉やライ麦粉を使い、スパイスで香りづけしたフランスのお菓子)
そのほか同エリアには、『イカ墨パスタ流血事件』という、字面だけ見るとついドキッとしてしまうイカ墨のパスタなども並びます。


New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画