戦前は働く庶民の「エナジードリンク」だった。浅草のファストフード、ドジョウ料理。

  • グルメ
  • 浅草
戦前は働く庶民の「エナジードリンク」だった。浅草のファストフード、ドジョウ料理。

\ この記事を書いた人 /

近代食文化研究会のプロフィール画像

近代食文化研究会

食文化史研究家

ライターページへ

浅草そして東京の名物であるドジョウ料理。現在では高級料理となったドジョウ料理ですが、もともとは牛丼のような庶民的なファストフードでした。そして人力車夫や行商人のような、体力を使う労働者に特に愛されたのです。なぜドジョウは東京の働く庶民に愛されたのでしょうか?食文化史研究家の近代食文化研究会さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2022/10/1_energydozeu-1024x813.jpg
    駒形どぜう(画像:近代食文化研究会)
この画像の記事を読む

関連記事