東京・武蔵村山にひっそり佇む「四つのミニトンネル」の正体

  • ライフ
  • 国分寺駅
  • 小作駅
  • 東村山駅
東京・武蔵村山にひっそり佇む「四つのミニトンネル」の正体

\ この記事を書いた人 /

内田宗治のプロフィール画像

内田宗治

フリーライター、地形散歩ライター、鉄道史探訪家

ライターページへ

東京に26ある市のなかで、鉄道が唯一通っていない武蔵村山市。そんな同市には軽便鉄道羽村・山口線の廃線跡があります。地形散歩ライターの内田宗治さんが、その歴史について解説します。

  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_05.jpg
    赤くなっている部分が野山北公園自転車道。四つのトンネルから成る(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_06.jpg
    軽便鉄道廃線跡の野山北公園自転車道、赤堀トンネル(第二号隧道)。2021年12月撮影(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_07.jpg
    横田トンネルから見た赤堀トンネル。2021年12月撮影(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_08.jpg
    赤坂トンネル。野山北公園自転車道の終点付近。2021年6月撮影(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_09.jpg
    野山北公園自転車道沿いにある残堀砕石場跡地の案内柱。2021年6月撮影(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_10.jpg
    羽村付近、多摩川河川敷の砂利採取場。1930年。『武蔵村山と鉄道』武蔵村山教育委員会ほか編より(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_11.jpg
    現在、1980年頃、1963年、1920年頃の横田トンネル周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_12.jpg
    現在、1980年頃、1963年、1920年頃の横田トンネル周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_13.jpg
    現在、1980年頃、1963年、1920年頃の横田トンネル周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_14.jpg
    現在、1980年頃、1963年、1920年頃の横田トンネル周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_15.jpg
    現在、1980年頃、1963年、1920年頃の横田トンネル周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_01.jpg
    横田トンネル(第一号隧道)。ここから四つのトンネルが続く。2021年12月撮影(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_02.jpg
    軽便鉄道廃線跡の野山北公園自転車道、赤堀トンネル(第二号隧道)。2021年12月撮影(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_03.jpg
    1931年頃の横田トンネル。『村山・山口貯水池建設工事写真集』武蔵村山市立歴史民俗資料館編より(画像:内田宗治)
  • /wp-content/uploads/2022/01/220120_tunnnel_04.jpg
    堰堤から望む多摩湖(村山貯水池)の下貯水池。2015年12月撮影(画像:内田宗治)
この画像の記事を読む

関連記事