【鬼滅のグルメ】炭治郎も食べた? 大正時代の浅草は「串かつ屋台」が並び、「2度漬け禁止」ルールは東京で生まれていた!

  • ライフ
  • 浅草
【鬼滅のグルメ】炭治郎も食べた? 大正時代の浅草は「串かつ屋台」が並び、「2度漬け禁止」ルールは東京で生まれていた!

\ この記事を書いた人 /

近代食文化研究会のプロフィール画像

近代食文化研究会

食文化史研究家

ライターページへ

9月25日(土)21時から、フジテレビ系列で「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」がテレビ初放送されます。これを記念して、『鬼滅の刃』と縁の深い浅草でかつて食されていたB級グルメについて、著書に『串かつの戦前史』がある食文化史研究家の近代食文化研究会さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2021/09/210924_kushi_05.jpg
    博報堂「コンテンツファン消費行動調査2021」の「リーチ力・支出喚起力ランキング」(画像:博報堂)
この画像の記事を読む

関連記事