原宿のショップも閉店――平成の“ファンシー文化”を支えた「サン宝石」が、少女たちに残した偉大なる功績とは

  • ライフ
  • 原宿駅
原宿のショップも閉店――平成の“ファンシー文化”を支えた「サン宝石」が、少女たちに残した偉大なる功績とは

\ この記事を書いた人 /

佐倉静香のプロフィール画像

佐倉静香

ライター

ライターページへ

 2021年8月に民事再生法の適用を申請した「サン宝石」。小中学生向けのアクセサリーや雑貨を製造販売し、多くのファンを魅了してきました。同社が平成の時代に残した偉大な功績とは? コラムニストの佐倉静香が同社の歴史をたどります。

  • /wp-content/uploads/2021/09/210905_fancy_05.jpg
    2021年3月に開かれた「サン宝石フェア」では、同社の人気キャラ「ほっぺちゃん」グッズはじめ、さまざまなアイテムが販売された(画像:札幌テレビ放送(STV)、株式会社サン宝石)
この画像の記事を読む

関連記事