雑木林だらけだった東京「国立」が都内有数の文教地区になるまで

  • 国立駅
  • 大泉学園駅
雑木林だらけだった東京「国立」が都内有数の文教地区になるまで

\ この記事を書いた人 /

小西マリアのプロフィール画像

小西マリア

フリーライター

ライターページへ

多摩地域中部に位置する国立市。その名前が定着するまでには長い時間がかかりました。フリーライターの小西マリアさんが歴史からひも解きます。

  • /wp-content/uploads/2021/05/210527_kuni_05.jpg
    現在の国立市の地図(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/05/210527_kuni_06.jpg
    明治初期の現・国立市の地図(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/05/210527_kuni_07.jpg
    1950年頃の現・国立市の地図(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/05/210527_kuni_08.jpg
    1975年頃の国立市の航空写真(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/05/210527_kuni_09.jpg
    1985年頃の国立市の航空写真(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/05/210527_kuni_10.jpg
    現在の国立市の航空写真(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/05/210527_kuni_01.jpg
    東京都国立市(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2021/05/210527_kuni_02.jpg
    1919(大正8)年に発行された千代田区一ツ橋周辺の地図。「高等商業校」の記載がある。翌1920年に大学昇格、東京商科大学となる(画像:国土地理院、時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」〔(C)谷 謙二〕)
  • /wp-content/uploads/2021/05/210527_kuni_03.jpg
    1924(大正13)年に発行された現在の国立市の地図(画像:国土地理院、時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」〔(C)谷 謙二〕)
  • /wp-content/uploads/2021/05/210527_kuni_04.jpg
    1930(昭和5)年に発行された現在の国立市の地図。「国立大学町」の記載がある(画像:国土地理院、時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」〔(C)谷 謙二〕)
この画像の記事を読む

関連記事