ぶっちゃけ地味な板橋区「志村坂上」 でも実は古道・古墳・地形を一度に楽しめる素敵なエリアだった

  • 未分類
ぶっちゃけ地味な板橋区「志村坂上」 でも実は古道・古墳・地形を一度に楽しめる素敵なエリアだった

\ この記事を書いた人 /

荻窪圭のプロフィール画像

荻窪圭

フリーライター、古道研究家

ライターページへ

東京都の区部北部に位置する板橋区。そんな同区の志村エリアは、古道・古社・古墳・古城祉・地形を一度に楽しめるという、散歩好きにはたまらない素敵なスポットです。フリーライターで古道研究家の荻窪圭さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2021/03/210317_shimura_05.jpg
    細く伸びた舌状台地の上は三方が崖という天然の要害。赤い線が古い道、白い点線が文中で紹介したおすすめルート(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210317_shimura_06.jpg
    同じ場所の明治時代後期の地図。まだ道が少ないので状況がよくわかります。低地は全体が水田だった。「東京時層地図」の日本地図センターより(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210317_shimura_07.jpg
    板橋区志村の位置(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210317_shimura_08.jpg
    中山道の一里塚。手前と奥の2か所に残っているのがレア。ちなみに日本橋から3里の距離(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210317_shimura_01.jpg
    旧中山道からふじ大山道が分かれる分岐点にある江戸時代後期の庚申塔兼道しるべ。行き先がしっかり書いてあるのがわかる(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210317_shimura_02.jpg
    熊野神社境内に無造作に残っている中世の板碑。解説もないので見逃しそう(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210317_shimura_03.jpg
    熊野神社(志村城祉)からふじ大山道を西へ向かうといきなり急坂。このときは数日前に降った雪が残っており凍結していてこわかった(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210317_shimura_04.jpg
    崖下から見た志村城があった台地の端。今は大きなマンションが建っているが、これを見るだけでも高低差が実感できる(画像:荻窪圭)
この画像の記事を読む

関連記事