音楽聴くならどっち?「有料配信サービス」と「無料でYouTube」派、それぞれの言い分

  • ライフ
音楽聴くならどっち?「有料配信サービス」と「無料でYouTube」派、それぞれの言い分

\ この記事を書いた人 /

橿村芽久未のプロフィール画像

橿村芽久未

TesTeeトレンド分析担当

ライターページへ

CDではなくスマートフォンで音楽を聴く機会が増えた今、定額制の音楽配信サービスを利用している20~30代はどのくらいいるのでしょうか? YouTubeでは公式の無料視聴もできますが、それでも有料サービスを利用する理由は? TesTeeトレンド分析担当の橿村芽久未さんが独自のデータを基に読み解きます。

  • /wp-content/uploads/2021/03/210314_music_04.jpg
    2020年9、11月に全8か国計8000人を対象に実施された「スマートフォンを使ったストリーミングの利用率」調査(画像:adjust)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210314_music_05.jpg
    2020年9、11月に全8か国計8000人を対象に実施された「スマートフォンを使ったストリーミングの利用率」調査(画像:adjust)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210314_music_06.jpg
    2020年9、11月に全8か国計8000人を対象に実施された「スマートフォンを使ったストリーミングの利用率」調査(画像:adjust)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210314_music_07.jpg
    2020年9、11月に全8か国計8000人を対象に実施された「スマートフォンを使ったストリーミングの利用率」調査(画像:adjust)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210314_music_01.jpg
    スマホで音楽を聴く機会が増えた今、定額制の有料配信サービスを利用している人の割合は?(画像:写真AC)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210314_music_02.jpg
    20~30代の男女6642人を対象に実施した、「定額制音楽配信サービス」の利用に関する調査の結果(画像:テスティー)
  • /wp-content/uploads/2021/03/210314_music_03.jpg
    20~30代の男女6642人を対象に実施した、「定額制音楽配信サービス」の利用に関する調査の結果(画像:テスティー)
この画像の記事を読む

関連記事