上野公園に知る人ぞ知るマニアックな「前方後円墳」があった

  • 未分類
上野公園に知る人ぞ知るマニアックな「前方後円墳」があった

\ この記事を書いた人 /

荻窪圭のプロフィール画像

荻窪圭

フリーライター、古道研究家

ライターページへ

上野といえば動物園や博物館、東京芸大などがまず頭に浮かびますが、実は前方後円墳もあるんです。フリーライターで古道研究家の荻窪圭さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2020/02/200226_ueno_07.jpg
    摺鉢山古墳の位置(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2020/02/200226_ueno_08.jpg
    摺鉢山古墳と五條天神社の位置関係(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2020/02/200226_ueno_09.jpg
    摺鉢山古墳の位置(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2020/02/200226_ueno_10.jpg
    摺鉢山古墳に置かれた説明板(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/02/200226_ueno_01.jpg
    前方後円墳の摺鉢山古墳。右手のこんもりしたところが後円部。左手に少し見えているのが前方部(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/02/200226_ueno_02.jpg
    摺鉢山古墳の墳頂。石のベンチが無造作に(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/02/200226_ueno_03.jpg
    五條天神社の鳥居。右手に見える小さな鳥居は花園稲荷神社(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/02/200226_ueno_04.jpg
    五條天神社の拝殿。医薬の神様として敬われている(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/02/200226_ueno_05.jpg
    上野の摺鉢山古墳と五條天神社の変遷。古墳からA → Bと移り、現在地へ落ち着いた(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/02/200226_ueno_06.jpg
    江戸時代前期の地図。摺鉢山古墳に観音堂が、上野の南の端に牛天神(五條天神社のこと)、イナリ(花園稲荷神社)が描かれてる(画像:荻窪圭)
この画像の記事を読む

関連記事