なぜ渋谷には「車椅子の人」がいないのか? 分身ロボット開発者が突きつける「孤独」という名の社会病理

  • ライフ
なぜ渋谷には「車椅子の人」がいないのか? 分身ロボット開発者が突きつける「孤独」という名の社会病理

\ この記事を書いた人 /

アーバンライフ東京編集部のプロフィール画像

アーバンライフ東京編集部

編集部

ライターページへ

障害で外出困難な人たちがロボットを使ってカフェの店員として働く、「分身ロボットカフェDAWN Ver.β」をアーバンライフメトロ編集部が訪問。そこで学んだものとは。

  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_05.jpg
    「孤独死の男女比率」に対する回答。出典は日本少額短期保険協会「第4回 孤独死現状レポート」より(画像:インフィック)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_06.jpg
    「孤独死の年齢分布」に対する回答。出典は日本少額短期保険協会「第4回 孤独死現状レポート」より(画像:インフィック)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_07.jpg
    「孤独死の原因」に対する回答。出典は日本少額短期保険協会「第4回 孤独死現状レポート」より(画像:インフィック)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_08.jpg
    「発見までの経過日数」に対する回答。出典は日本少額短期保険協会「第4回 孤独死現状レポート」より(画像:インフィック)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_09.jpg
    「第一発見者の構成」に対する回答。出典は日本少額短期保険協会「第4回 孤独死現状レポート」より(画像:インフィック)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_10.jpg
    「発見原因の構成」に対する回答。出典は日本少額短期保険協会「第4回 孤独死現状レポート」より(画像:インフィック)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_11.jpg
    飲み物を配膳する「OriHime-D」。おぼんにたくさんの飲み物が乗っていても安定感がある(画像:アーバンライフメトロ編集部)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_12.jpg
    パイロットたちと遠隔操作でサッカーを楽しんだ話をしてくれるあかねちゃん(画像:アーバンライフメトロ編集部)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_13.jpg
    「OriHime」は首や手も動くので、生身の人間と会話している気分に(画像:アーバンライフメトロ編集部)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_14.jpg
    記者の取材に応じる吉藤オリィさん(画像:アーバンライフメトロ編集部)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_01.jpg
    プレス体験会で登壇するオリィ研究所共同創設者 代表取締役所長の吉藤オリィさん(画像:アーバンライフメトロ編集部)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_02.jpg
    飲み物を配膳する「OriHime-D」。おぼんにたくさんの飲み物が乗っていても安定感がある。会話も楽しめる。(画像:アーバンライフメトロ編集部)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_03.jpg
    席に着くと自己紹介をして注文を取ってくれる「OriHime」。パイロットはあかねちゃん(画像:アーバンライフメトロ編集部)
  • /wp-content/uploads/2020/01/200117_robot_04.jpg
    「WIRED TOKYO 1999」入り口では、案内役の「OriHime」と「OriHime-D」がお出迎え。こちらもパイロットが操作している(画像:アーバンライフメトロ編集部)
この画像の記事を読む

関連記事