「外国人労働者 = コンビニ店員」という考えは、もはや時代遅れだ

  • おでかけ
「外国人労働者 = コンビニ店員」という考えは、もはや時代遅れだ

\ この記事を書いた人 /

室橋裕和のプロフィール画像

室橋裕和

アジア専門ライター

ライターページへ

2019年1月時点で55万人を超えた東京都の外国人。これから増え続ける彼らとのコミュニケーションを避けることは今後できません。いったいどのようにしたらよいのでしょうか。アジア専門ライターの室橋裕和さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2019/12/191224_rinjin_06.jpg
    日本国内での労働イメージ調査の結果(画像:Guidable)
この画像の記事を読む

関連記事