プラスチックごみを減らすために、東京人が変えるべきふたつの重要課題

  • ライフ
プラスチックごみを減らすために、東京人が変えるべきふたつの重要課題

\ この記事を書いた人 /

雨宮寛のプロフィール画像

雨宮寛

アラベスクS-Ray日本支店代表

ライターページへ

削減と再利用が近年叫ばれているプラスチックごみ。世界中の大手メーカーは目下、容器や包装材料の見直しに本格的に乗り出しています。日本人、とかく最も多くのプラスチックごみを排出している東京人は今後、どうすべきなのでしょうか。アラベスクS-Ray日本支店代表の雨宮寛さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2019/12/191210_eco_04.jpg
    削減と再利用が急がれるプラスチックごみ(画像:マクロミル)
  • /wp-content/uploads/2019/12/191210_eco_05.jpg
    削減と再利用が急がれるプラスチックごみ(画像:マクロミル)
  • /wp-content/uploads/2019/12/191210_eco_06.jpg
    削減と再利用が急がれるプラスチックごみ(画像:マクロミル)
  • /wp-content/uploads/2019/12/191210_eco_07.jpg
    削減と再利用が急がれるプラスチックごみ(画像:マクロミル)
  • /wp-content/uploads/2019/12/191210_eco_08.jpg
    削減と再利用が急がれるプラスチックごみ(画像:マクロミル)
  • /wp-content/uploads/2019/12/191210_eco_01.jpg
    削減と再利用が急がれるプラスチックごみ(画像:写真AC)
  • /wp-content/uploads/2019/12/191210_eco_02.jpg
    近年の「びん to びん率」と「CAN to CAN率」の推移(画像:ガラスびん3R促進協議会、アルミ缶リサイクル協会)
  • /wp-content/uploads/2019/12/191210_eco_03.jpg
    東京人はマインドセットを変革できるか(画像:写真AC)
この画像の記事を読む

関連記事