すぐできる! 「電車好きな子ども」を都内で喜ばすシンプルな方法とは

  • おでかけ
すぐできる! 「電車好きな子ども」を都内で喜ばすシンプルな方法とは

\ この記事を書いた人 /

内田宗治のプロフィール画像

内田宗治

フリーライター、地形散歩ライター、鉄道史探訪家

ライターページへ

電車好きの子どもは、車内から運転室を眺めるのが大好き。子ども目線でチェックすると、実は電車によって運転台の見やすさに大きな違いがあることを知っていますか。東京の鉄道に詳しいライターの内田宗治さんが「子どもが運転士気分になれる電車」を紹介します。

  • /wp-content/uploads/2019/05/190424_trainoyako_03.jpg
    日暮里の下御隠殿橋から見た「はやぶさ」(2017年11月22日、内田宗治撮影)
  • /wp-content/uploads/2019/05/190424_trainoyako_04.jpg
    日暮里の下御隠殿橋(2019年3月30日、内田宗治撮影)
  • /wp-content/uploads/2019/05/190424_trainoyako_05.jpg
    三鷹車庫をまたぐ跨線橋(画像:児童の保護者)
  • /wp-content/uploads/2019/05/190424_trainoyako_06.jpg
    三鷹車庫をまたぐ跨線橋からの景色(2018年4月14日、内田宗治撮影)
  • /wp-content/uploads/2019/05/190424_trainoyako_07.jpg
    三鷹車庫をまたぐ跨線橋からの景色(2018年4月14日、内田宗治撮影)
  • /wp-content/uploads/2019/05/190424_trainoyako_08.jpg
    中央線の運転室をのぞき込む子どもたち(画像:児童の保護者撮影)
  • /wp-content/uploads/2019/05/190424_trainoyako_09.jpg
    中央線の運転室をのぞき込む子どもたち(画像:児童の保護者撮影)
  • /wp-content/uploads/2019/05/190424_trainoyako_10.jpg
    京王高尾線の運転室。窓が低く小さい子でも前が見える(画像:児童の保護者)
  • /wp-content/uploads/2019/05/190424_trainoyako_11.jpg
    西武新宿線の運転室。こちらも窓が低く、小さい子でも前が見やすい(画像:児童の保護者)
  • /wp-content/uploads/2019/05/190424_trainoyako_01.jpg
    中央線の運転台機器が高い位置にあるため、小さい子どもは前が見えない(画像:児童の保護者)
  • /wp-content/uploads/2019/05/190424_trainoyako_02.jpg
    「北とぴあ」(北区王子)17階の展望ホール(画像:児童の保護者)
この画像の記事を読む

関連記事