ついに悪質「転売ヤー」を撃退できる? 吉祥寺の家電量販店の“画期的な対策”にツイッター民2.9万人が拍手喝采
2021年7月21日
ライフあっと驚く衝撃の場面、感心させられる発見や豆知識、思わず涙を誘う感動の出来事……。SNS上では毎日、新鮮な話題がいくつも発信されてます。そのなかから「東京」に関連するものを厳選してご紹介します。
転売目的のカードゲーム購入を抑制?
数量限定の商品や人気の高いアイテムを大量に購入し、インターネットなどで高額で転売する、いわゆる「転売ヤー」。転売屋の語呂合わせや、転売とバイヤーを掛け合わせたスラング表現と言われ、数年前から社会問題として認知されるようになりました。
プレイステーション5(PS5)などのゲーム機や雑誌の豪華付録、さらに2020年からの新型コロナ禍ではマスクやアルコール消毒液、在宅期間に需要の増えたホットケーキミックスまで、さまざまなものがフリマアプリなどに高額で出品されました。
本来、多くのファンが定価で買えたはずの商品を独占的に買い占め、転売の差額で利益を得る転売行為は厳しい批判の対象となっていますが、今のところ具体的な方策は示されていないのが現状のようです。
そんななか、とあるツイッターユーザーが、都内の家電量販店で転売行為を抑制する取り組みを記した注意書きポスターを発見。ツイッターにアップしたところ、投稿を見たフォロワーたちから称賛の声が集まりました。

ツイートを投稿したのはビーロボカブトさん(@kabuto_w)。
大手家電量販店の店内に貼られていたポスターの画像とともに「カードゲーム転売においてわりと良い対策だと思う」とつぶやきました。
ポスターは、ポケモンカードゲームという商品をBOXセットで購入する利用客に向けたもの。「当店では多くのお客様にお買い求めいただけるよう、転売対策を行っております」という前置きとともに、
「BOXでの購入の際、
シュリンク(外装ビニール)を
外してのお渡しとなります。」
と“対策”を明らかにしています。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画