バレンタインの日、両親の強烈な過去を知ってしまった女性の漫画「えっ、2人とも!?」
2021年2月14日
オリジナル漫画東京在住50余年のイラストレーター・前野コトブキさんが、東京をテーマにさまざまな作品を描きます。
バブル期はいろいろすごかった
前野コトブキさんは東京在住50余年のイラストレーターで、これまでにビジネス書籍からテレビ番組内のフリップイラストまで幅広く手掛けてきました。会社員時代からのダブルワークを含めるとその歴は25年。そんな前野さんが描くアーバンライフメトロ・オリジナル4コマ漫画。今回のテーマは「両親のバレンタイン」です。

――前野さん、今回の作品を作った背景を教えてください。
時代とともにバレンタインデーの存在意義も変わっていく……。そんな世相を面白おかしく描いてみました。
――2021年はコロナ禍のバレンタインとあって、義理チョコの慣例はだいぶ減るみたいですね。前野さんは義理チョコ文化についてどう思いますか。
義理チョコは日本の文化に根付いた伝統なんでしょうね~。それで会社のみんなが丸く収まるという……(笑)。
――それにしてもバブル期のド派手なエピソードは今聞くと羨ましい限りです。もし万が一こんな時代が再来するとしたら、前野さんはどんなプレゼントを贈られてみたいですか。
別荘1軒とか(笑)? そんなの夢のまた夢ですね……。
――両親の若い頃の写真って、とても貴重ですよね。エネルギーに満ちあふれていたりして、何だか胸が熱くなります。
少し気恥しい感じがして……。でもそんな両親がいなかったら、今の自分がいないわけですからね~。
――外出自粛下の、日曜日のバレンタイン、意中の相手に会えずチョコレートを渡せなかった女性たちにひと言お願いします。
来年は今年の分も、倍乗せだっ!
――漫画の読者にひと言お願いします。
こんなご時勢ですから、なんでも自分で楽しんじゃいましょう!!
おすすめ

New Article
新着記事
-
おとなりの猫たちと「うちの子」の意外な共通点 7年気づかなかった事実を描いた漫画「今まで全く知らなかった」
2021年10月31日
-
2歳児子育て中のハプニング おむつ替えで母も子も思わずさけんだ出来事の漫画「思うようにいかない、の繰り返し」
2021年10月30日
-
シースルー服を着る女子って見せたいの? 見せたくないの? 微妙な乙女心を描いた漫画「奥が深い……」
2021年10月24日
-
島の子たちはサメと一緒に泳ぐ? 冗談だと思っていたら本当で驚愕した漫画「ほんまにサメがいた!」
2021年10月23日
-
【アラフォー物件購入】予算内のマイホーム探し トンデモ物件の数々に呆然とした夫婦の漫画「もう疲れたよ(泣)」
2021年8月16日
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画