2020年「今年の色」発表 1位はグレー、でも3位に「緑」が入った明るい理由とは
2020年12月4日
ライフ暮れゆく2020年。新型コロナ一色だった世相を表す「今年の色」を、日本流行色協会が発表しました。皆さんはどんな色で今年1年を振り返りますか?
26.9%の圧倒的得票率で選定
毎年のカラートレンド情報などを発信している日本流行色協会(千代田区神田神保町)が2020年12月4日(金)、2020年の世相を表す「今年の色」を発表しました。

同会のウェブサイト上でユーザー投票により選ばれた2020年「今年の色」は、グレー。
あらかじめ用意された候補15色の中で、「今年のムードを象徴すると思う色」として26.9%もの票を集めました。
先行きが見えない不安な気持ちを表す色
理由はやはり、コロナ禍における不安な気持ちを表しているとの声が圧倒的。
「先行きが見えない不安な気持ち」
「自粛が続き閉塞感があった」
「あいまいで曇り空のようにすっきりしない感じ」
「状況が目まぐるしく変わり混沌(こんとん)としていた」
などの意見が寄せられたといいます。

ちなみに2位はベージュで得票率9.4%。肌に近い色のため人のぬくもり、人とのつながりの大切さなどのイメージを重ねたコメントが多かったとのことです。
3位は緑で8.7%。
不安な日々の中、気分転換のためアウトドアで過ごしたりガーデニングを始めたりする人が増え、植物などの緑に癒された人が多かったよう。また人気作品『鬼滅の刃』の主人公の着物の色として挙げる人もいたそうです。
どの色も、コロナ禍の影響を受けたコメントが大半を占める結果となりました。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画