「としまえん」最後の日 園内で起きた二度と味わえない体験を描いた漫画「胸がいっぱいになりました」
2020年9月19日
オリジナル漫画2020年8月31日に閉園した遊園地としまえん。最終日に初めて訪れたイラストレーターのサンさんが、その日の記憶を4コマ漫画に閉じ込めました。
たくさんの思い出と、思い入れ
サンさんは東京在住13年で、現在夫とふたり暮らしのイラストレーター。趣味は漫画やアニメ、映画、写真、旅などで、自称「節操なし」にいろんなことに手を出しては、日常の絵日記や旅の漫画としてブログに掲載しています。そんなサンさんが描くアーバンライフメトロ・オリジナル4コマ漫画。今回のテーマは「最終日のとしまえん」です。

――サンさん、今回の作品を作った背景を教えてください。
閉園する「としまえん」に行ったときに感じたことを描きました。
――最初で最後のとしまえんだったんですね。なぜ行こうと思ったのでしょうか。
閉園の記念グッズがとてもかわいかったのと、最古のメリーゴーラウンドがあると知って、慌てて行きました。
――園内はどんな雰囲気でしたか。
アトラクションを待つ間、小さい頃に何度も行っていた人の懐かしむ声や惜しむ声があちこちから聞こえてきました。
――最後は拍手が起こったのですね。サンさんはどんな気持ちでしたか。
たくさんの人が笑顔でいるのを見るのが久しぶりなもので、すごく元気をもらったし胸がいっぱいになりました。
――としまえんが大好きだった人たちにひと言お願いします。
思い出はなくならないので、忘れないでいてほしいです。
――漫画の読者にひと言お願いします。
ぜひ、近くの遊園地に行って、楽しんでほしいと思います。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画