選挙期間中、子育てママを悩ます「選挙カーあるある」を描いた漫画「も~勘弁して!」
2019年7月17日
オリジナル漫画イラストレーター・ようみんさんは、選挙期間中の選挙カーの振る舞いに、以前から不満を持っているといいます。いったいなぜでしょうか。
「家の中にガンガン響いてくるんです」
イラストレーターのようみん(ペンネーム)さんは主婦歴8年目。夫と5歳の長女、2歳の次女の3人で東京の下町に暮らしています。ということで、アーバンライフメトロ・オリジナル4コマ漫画、今回のテーマは、子育て中のママさんにとっての「選挙あるある」です。誰が立候補しようと、どんな主張をしようと構わないけど、「これだけは勘弁して~」という悲鳴が伝わってくる作品。ようみんさんに制作の背景を聞きました。

――ようみんさん、今回の作品を作った背景を教えてください。
子どもが産まれてから、選挙期間中の選挙カーがどうしても気になってしまって。声が家の中にもガンガン響いてくるんですよね……。
――こういう体験は期間中、毎日なのでしょうか。
毎日ではないのですが……ちょうどお昼寝の時間に、選挙カーが近くを通ると子どもが起きることがあるんです(泣)
――現在は「第25回参議院議員通常選挙」の真っただ中。今回も同じ思いをされているのでは。
以前よりは減ったかな? という印象です。候補者が多いときと少ないときで、やっぱり変わってくるんですよ!(泣)
――うるさいと感じたときは、どのようにされているのでしょうか。
あまりにうるさいとき、選挙カーが来る前に窓を閉めています。でも、途中で選挙カーに気づいたときに窓を閉めに行くと、その閉める音で子どもが起きてしまうこともしばしば……。「やっと!やっと!寝た~~~!」と思ったのに、子どもが起きると、さすがに心が折れちゃいますよね……(泣)
――選挙カーに乗っている人に、ひと言お願いします。
選挙カーは「良くも悪くも」周りの関心を集めますから、子どものお昼寝の時間帯を避けてみてはいかがでしょうか。せっかくお昼寝中なのに、「子育てを~!」とか言われても、「やかましいわ~~~!」と逆に票を入れたくなくなります……(泣)
――漫画の読者にひと言お願いします。
子どもがお昼寝をしてる間、お母さんって、ちょっとした休憩をするじゃないですか。そういうのって、本当に大事なんですよね。もちろん、子どもだけでなく病気で寝てる人や、夜勤で寝なきゃいけない人もいる。ぶっちゃけ、「選挙カー、無くてももいいんじゃない?」と私は思ってます。
――最後に。
騒音はやっぱり不快です。令和になったことだし、選挙のあり方もそろそろ変えていってほしいですね!(キッパリ)
おすすめ

New Article
新着記事
-
おとなりの猫たちと「うちの子」の意外な共通点 7年気づかなかった事実を描いた漫画「今まで全く知らなかった」
2021年10月31日
-
2歳児子育て中のハプニング おむつ替えで母も子も思わずさけんだ出来事の漫画「思うようにいかない、の繰り返し」
2021年10月30日
-
シースルー服を着る女子って見せたいの? 見せたくないの? 微妙な乙女心を描いた漫画「奥が深い……」
2021年10月24日
-
島の子たちはサメと一緒に泳ぐ? 冗談だと思っていたら本当で驚愕した漫画「ほんまにサメがいた!」
2021年10月23日
-
【アラフォー物件購入】予算内のマイホーム探し トンデモ物件の数々に呆然とした夫婦の漫画「もう疲れたよ(泣)」
2021年8月16日
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画