女子中高生に「アベノマスク」が大はやり! 日用品すら「SNS映え」させる現代的センスとは
2020年8月2日
ライフ皆さん、「アベノマスク」使っていますか? 女子中高生の間では今、このアベノマスクが大はやり中なのだとか。彼女たちはどんな風に使っているのでしょうか。Z総研トレンド分析担当の道満綾香さんが解説します。
寄付した人も少なくないなか……
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2020年4~6月に計約1億3000万枚が全戸配布されたアベノマスク。さらに8000万枚を介護施設などに追加配布する案も浮上していましたが、皆さんは使っているでしょうか?
ところで、あの何の変哲もない真っ白な布マスクが今、女子中高生などのZ世代(1996~2012年に生まれた若者たち)の間で大はやりしているというのです。
一体なぜなのでしょうか?
デコるパターンは大きく3タイプ
緊急事態宣言の解除に伴い、中学校や高校などはコロナ以前の登校スタイルに徐々に戻りつつあるそうです。
そこで同級生と再会する機会が増え、アベノマスクを一緒に使うようになったようです。
とはいえ、アベノマスクをあの真っ白な状態で付けるのではなく、彼女たちなりにデコって(デコレーションして)使っているといいます。
デコるパターンもさまざまで、
・ペンでカラフルなイラストを描くタイプ
・シールを貼るタイプ
・マスクを超えて顔までデコるタイプ
と、大きく分けて3タイプがあるのだそう。
いったいどのようなデコなのか、順番に見ていきましょう。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画