危険がいっぱい!女性の東京暮らし、お役立ち護身防犯グッズとその誤解を解く
女性の強い味方である護身防犯グッズ。そのトレンドを秋葉原にある専門店に聞きました。
実際に使うには、事前シミュレーションが必須
毎日多くの犯罪が起こる大都会・東京。ひとり暮らしや夜のひとり歩きに不安を覚える女性も多いのではないでしょうか。

そんなときに頼れるのが護身防犯グッズです。女性にはどのようなものが人気なのでしょうか。2018年5月19日(土)にオープンした専門店「ボディーガード アキバ店」(千代田区外神田)に話を聞きました。

銀座線「末広町駅」から徒歩約2分の同店。20坪の店内には護身防犯グッズのほか、武道具など約1000種類が置かれています。



今回、女性に人気のグッズを紹介してくれるのは、22歳の男性スタッフ・杉本拓哉さんです。

「5月にオープンしたとき、ほとんどのお客さんは男性でしたが、今(10月)では女性が3割。そのため、当店では女性が気軽に相談できるよう、女性スタッフが2人常駐しています」(杉本さん)

それでは、さっそく紹介してもらいましょう。いったいどんなものが女性に人気なのでしょうか?
「紹介する前にひとこと言わせてください。まず、護身や防犯は『シミュレーション』がとても大切です。グッズを持っていても、いざというときに取り出せない、使えないと意味がありません。そのため、グッズを買う際は利用シーンをしっかりイメージして下さい。
それに加えて、グッズを持ち運ぶときには必ず取り出しやすい場所に入れておくこと。利き手が右手の人はバッグやポケットの右側に入れてください。この2点がとても大切です。あと、護身や防犯の基本は『逃げる』ことで、相手と『戦う』ことではありません。腕に自信があっても必ず逃げて下さい」(杉本さん)
なるほど分かりました。それでは改めて人気のグッズを紹介してもらいましょう。

New Article
新着記事
-
【東京女子お悩み相談】入社早々「いじられキャラ」に……22歳、ベンチャー勤務のおっとり女性を悩ます不名誉なレッテル
2021年4月18日
-
【東京出身タレント名鑑】15秒で視聴者メロメロ? 天然キャラ・本田翼(三鷹市)にCMオファーが途切れないワケ
2021年4月18日
-
深夜の新宿で「広島に向かって!」と突然の懇願 20代女性客のやむに止まれぬ事情とは【連載】東京タクシー雑記録(5)
2021年4月18日
-
コロナで街から消えた大学生の「新歓イベント」 かつてのお祭り騒ぎはもう見られなくなるのか?
2021年4月18日
-
似てるけど全く別物! 「とんかつ」「カツレツ」 、あなたは違いを知っていますか?【連載】アタマで食べる東京フード(15)
2021年4月18日
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画