ポール・マッカートニー『バンド・オン・ザ・ラン』――76歳のレジェンドが走りだす両国国技館 墨田区【連載】ベストヒット23区(15)
2020年3月29日
知る!TOKYO人にはみな、記憶に残る思い出の曲がそれぞれあるというもの。そんな曲の中で、東京23区にまつわるヒット曲を音楽評論家のスージー鈴木さんが紹介します。
2012年開業も、目立たぬ「スカイツリー曲」
東京23区それぞれにまつわるヒット曲を探っていくこの連載も、早くも15区目。子どもの頃から、好きなものは後に食べる性分です。港区や中央区のような、食べやすそうな区を後に回して、今回は墨田区に果敢に挑戦します。

今や墨田区と言えば、東京スカイツリーです。調べたら2012年開業なので、もう8年もたつんですね。開業当時、あれほど話題になったのだから、スカイツリーにちなんだ楽曲は無いものかと検索してみたのですが。
京一夫&ちづる『東京スカイツリーの歌』、なでしこ姉妹『TOKYOスカイツリー音頭』、相原ひろ子『東京スカイツリー音頭』(なでしこ姉妹とはほぼ同名異曲)と、すいません、正直よく分かりません。天下の西郷輝彦『夜空のスカイツリー』という曲もありましたが……。
対する東京タワーには、松任谷由実『昨晩お会いしましょう』(1981年)に収録された『手のひらの東京タワー』という名曲があります。当時のユーミンならではのプログレッシブなコード進行に、当時のユーミンならではのロマンチックな言葉を乗せると、1981(昭和56)年の段階でも少し古ぼけていた東京タワーがキラキラと輝き出します。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画