原宿の超一等地「神宮前交差点」で再開発 創業約100年の老舗も閉店、今後どうなる?
2020年3月7日
お出かけ若者たちでにぎわう原宿。その中心地と言える原宿・神宮前交差点で今後計画されている再開発について、都市商業研究所の若杉優貴さんが解説します。
交差点は「十字路」に
各地で再開発が続いている渋谷区内。原宿・神宮前交差点でも新たな動きが始まります。
交差点の形状変更を伴う大型再開発。果たしてどういった形になるのでしょうか。

今回再開発が行われるのは、原宿・神宮前交差点の南西側(神宮前6丁目の一部)の3085平方メートルのエリアです。
この場所には、大型複合ビル「オリンピアアネックス」(渋谷区神宮前)があり、下層階にはアパレルブランド「ラコステ」の旗艦店が出店。
近隣には多くの小型店舗が立ち並び、コンドーム専門店「コンドマニア」などが出店していました。
しかし2020年2月現在、そのほとんどが閉店・移転済みとなっており、一部の小型店舗については既に解体されています。
再開発の目的とは
今回の再開発の大きな目的は、
・狭い街路
・複雑な交差点
・老朽化した建物
を解消することです。
これまでの神宮前交差点は、今回の再開発地区にある、狭い一方通行街路「区道630号線」を合わせた変形五叉路となっていました。
この「区道630号線」は大型車の通行が難しく、防災上にも不安がありました。

今回の再開発ではこの「区道630号線」を廃止し、交差点を単純な十字路へと変更します。
これは、交通渋滞の緩和や事故防止に寄与することにつながります。
さらに、合わせて再開発地区の西側に新たな街路を通すほか、明治通り(区道630号線)の歩道拡幅も行われるため、歩行者にとっても安心・安全に買い物できる道路環境が整備されると言えるでしょう。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画