ソフトバンクの白戸家CMでも人気 昭和の名女優「若尾文子」から学ぶ魅力ある女性の生き方とは
2020年3月5日
ライフキネマ旬報社によるファン投票で、日本映画女優部門「第2位」に選ばれた、日本を代表する名女優・若尾文子の魅力について、フリーライターの立花加久さんが解説します。
主要女優賞も立て続けに受賞
日本を代表する名女優・若尾文子(あやこ)の出演映画41作品が日替わりで上映される「若尾文子映画祭」が、「角川シネマ有楽町」(千代田区有楽町)で4月2日(木)まで開催されています。

若尾がスクリーンデビューを飾ったのは、弱冠19歳のとき。1952(昭和27)年の「死の街を脱(のが)れて」という、終戦直後の中国大陸に取り残された女性と子どもの過酷な生きざまを描いた、とても重く硬派な映画でした。
ファン投票で日本映画女優部門第2位に選出
若尾はスター女優の仲間入りを果たすと、その後、溝口健二や小津安二郎、川島雄三、増村保造といった世界的巨匠の作品に起用され、名女優としてのキャリアを確実に積み重ねていきます。
1960年代を中心に、キネマ旬報賞、NHK映画賞、ブルーリボン賞、日本映画記者会賞、ホワイトブロンズ賞といった主要女優賞も立て続けに受賞。人気だけではなく、実力派女優としての地位も次第に確立していきました。

映画出演総数は160本(2015年時点)で、2014年に行われたキネマ旬報社(中央区銀座)によるファン投票では、日本映画女優部門第2位にも選出されるなど、今なお日本を代表する名女優として輝き続けています。

New Article
新着記事
-
オリンピック選手を数多く輩出 日本初の女子体育教師養成学校「東京女子体育大学」とはどのような大学なのか
2021年4月11日
-
全校児童10人未満……群馬の田舎で育った25歳女性が「東京も地元も変わらない」と悟った理由【連載】上京女子物語(1)
2021年4月11日
-
大人気「NiziU」と『ヒプマイ』に意外な共通点 最新ヒットに欠かせない「2つの法則」とは?
2021年4月11日
-
【東京出身タレント名鑑】一発屋じゃなかった? タメ口芸人フワちゃん(八王子市)が今もテレビに出突っ張りのワケ
2021年4月11日
-
池袋の築40年木造「風呂なし」アパートに入居したら、思いもよらぬ体験をした話【連載】記憶の路上を歩く(5)
2021年4月9日
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画