義実家に持っていく手土産の金額、自分の実家よりも「230円」高いものを選んでいた! インターネット調査で判明

  • ライフ
義実家に持っていく手土産の金額、自分の実家よりも「230円」高いものを選んでいた! インターネット調査で判明

\ この記事を書いた人 /

アーバンライフ東京編集部のプロフィール画像

アーバンライフ東京編集部

ライターページへ

ぐるなびが行った「帰省時の手土産」に関するインターネット調査で、配偶者の実家への手土産の平均金額は2554円で、自身の実家より約230円高いことが分かりました。

手土産選び「相手の好み」を重視

 飲食店情報サイト「ぐるなび」を運営するぐるなび(千代田区有楽町)が20~60代の同サイト会員約3000人を対象に行った帰省時の手土産に関するインターネット調査で、配偶者の実家への手土産の平均金額は2554円で、自身の実家より約230円高いことが分かりました。

手土産にすら悩まされる現在の日本人(画像:写真AC)



 帰省時に手土産を持っていく割合は、「実家」82.2%、「配偶者の実家」88.0%と「配偶者の実家」が上回りました。また、平均金額も「配偶者の実家」が2554.3円と「実家」を226円上回りました。

 また、配偶者の実家への手土産選びで重視することのは

1位:相手の好みにあっているもの(51.7%)
2位:日持ちする・賞味期限に余裕がある(38.5%)
3位:味(35.1%)
4位:季節性がある・旬のものである(22.7%)
5位:地域色がある・特定の地域にしかない(22.0%)
6位:見栄えする(16.3%)
7位:定番・万人受けする(16.3%)
8位:珍しいもの・新商品(16.3%)
9位:高級感があるもの(16.0%)
10位:金額(15.8%)
11位:知名度・ブランド力(15.2%)
12位:テレビや雑誌で取り上げられた話題の商品(6.5%)
13位:かさばらない商品である(5.4%)
14位:パッケージングデザイン(4.9%)
15位:特にない(3.6%)
16位:その他(0.8%)

となりました。

手土産「賞味期限ギリギリだった」のトラブルも

 さらに、帰省の手土産選びで「失敗した」人は22%と、5人に1人でした。失敗の具体例は次のとおりです。

・値段のわりに見栄えが良くなく安っぽく見えた(30代男性)
・当日駅で購入したかった商品が買えず焦った(20代女性)
・購入しておいた手土産が賞味期限ギリギリだった(20代女性)
・テレビで紹介していて並んで買ったのに、わざわざそんな事をしてまで要らないと言われた(60代女性)
・配偶者の兄弟と同じものになって以来、事前に情報交換をするようになった(60代男性)
・甘味を制限していることを知らずお菓子を持参した(40代女性)

 同社は「予期せぬトラブルを未然に防ぐため、事前の準備は必須。相手の好みを知るのはもちろん、商品選びにも情報収集は欠かせないようです」とコメントを寄せています。

関連記事