義実家に持っていく手土産の金額、自分の実家よりも「230円」高いものを選んでいた! インターネット調査で判明
ぐるなびが行った「帰省時の手土産」に関するインターネット調査で、配偶者の実家への手土産の平均金額は2554円で、自身の実家より約230円高いことが分かりました。
手土産選び「相手の好み」を重視
飲食店情報サイト「ぐるなび」を運営するぐるなび(千代田区有楽町)が20~60代の同サイト会員約3000人を対象に行った帰省時の手土産に関するインターネット調査で、配偶者の実家への手土産の平均金額は2554円で、自身の実家より約230円高いことが分かりました。

帰省時に手土産を持っていく割合は、「実家」82.2%、「配偶者の実家」88.0%と「配偶者の実家」が上回りました。また、平均金額も「配偶者の実家」が2554.3円と「実家」を226円上回りました。
また、配偶者の実家への手土産選びで重視することのは
1位:相手の好みにあっているもの(51.7%)
2位:日持ちする・賞味期限に余裕がある(38.5%)
3位:味(35.1%)
4位:季節性がある・旬のものである(22.7%)
5位:地域色がある・特定の地域にしかない(22.0%)
6位:見栄えする(16.3%)
7位:定番・万人受けする(16.3%)
8位:珍しいもの・新商品(16.3%)
9位:高級感があるもの(16.0%)
10位:金額(15.8%)
11位:知名度・ブランド力(15.2%)
12位:テレビや雑誌で取り上げられた話題の商品(6.5%)
13位:かさばらない商品である(5.4%)
14位:パッケージングデザイン(4.9%)
15位:特にない(3.6%)
16位:その他(0.8%)
となりました。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画