自宅で手軽に「ご当地グルメ」 外出自粛でも作れる簡単レシピ10選 ~全国編~
2020年5月24日
ライフ新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛の要請が続く東京。「もういよいよ限界、思いきり遠くへ出掛けたい」と、我慢しきれなくなりそうな旅行好きも数多くいることでしょう。そんな人に向けて、料理教室通い5年になる紀行ライターのカベルナリア吉田さんが、自宅でささやかな旅行気分を味わえるようにと、とっておきのレシピを10品ご紹介します。
舌とおなかで「旅行欲」を満たそう
日に日に暖かくなっていきますね。お出掛け日和が続き、旅行に行きたい人も多いでしょう。
緊急事態宣言も39県が解除になり、東京のコロナ感染者数も減少傾向ですが(2020年5月22日現在)、油断は禁物、もうひと息の辛抱です。特に東京から県境を越えて、他県と気軽に行き来できるまでは、まだ時間がかかりそうです。

旅に堂々と出掛けられる日が来るまでの間は、自宅でご当地料理を作り、旅気分を味わってみませんか? 簡単にできる10品を紹介します。
名古屋の「小倉トースト」
まず普段は全く料理をしない人でも、手軽に作れる3品から。1品めは名古屋名物「小倉トースト」です。

発祥は古く、大正時代だといわれています(諸説あり)。当時、名古屋のある喫茶店がバタートーストを出したところ、ぜんざいに浸して食べる客がいて、メニューに加えるようになったとか。以来、名古屋の喫茶店の味として、長く愛され続けています。
作り方は至って簡単。トーストを焼いてバターを塗った上に、缶詰の小豆を好きなだけ塗れば完成です。いわゆる「あんこ」よりも、小豆の粒々を味わえる小豆缶のほうが、名古屋らしさを楽しめると思います。

New Article
新着記事
-
【東京女子お悩み相談】入社早々「いじられキャラ」に……22歳、ベンチャー勤務のおっとり女性を悩ます不名誉なレッテル
2021年4月18日
-
【東京出身タレント名鑑】15秒で視聴者メロメロ? 天然キャラ・本田翼(三鷹市)にCMオファーが途切れないワケ
2021年4月18日
-
深夜の新宿で「広島に向かって!」と突然の懇願 20代女性客のやむに止まれぬ事情とは【連載】東京タクシー雑記録(5)
2021年4月18日
-
コロナで街から消えた大学生の「新歓イベント」 かつてのお祭り騒ぎはもう見られなくなるのか?
2021年4月18日
-
似てるけど全く別物! 「とんかつ」「カツレツ」 、あなたは違いを知っていますか?【連載】アタマで食べる東京フード(15)
2021年4月18日
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画