都会のカフェチェーンで「勉強する人」をやたら見かける理由

  • ライフ
都会のカフェチェーンで「勉強する人」をやたら見かける理由

\ この記事を書いた人 /

田中大介のプロフィール画像

田中大介

日本女子大学人間社会学部准教授

ライターページへ

東京を始めとする大都会のカフェチェーンに行くと、必ず見かけるのがパソコンで勉強をしている人たちの姿です。彼らはなぜカフェチェーンにわざわざ行っているのでしょうか。日本女子大学人間社会学部准教授の田中大介さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2021/10/211008_cafe_06.jpg
    日本全国の13~59歳男女のLINEリサーチのアンケートモニターを対象に行った、カフェチェーンのブランド浸透度調査。有効回答数4410人(画像:インパクトホールディングス)
この画像の記事を読む

関連記事