まるで明治時代のAmazon 110年前「三越百貨店」が始めた画期的な注文システムとは?

  • 三越前駅
  • 日比谷駅
まるで明治時代のAmazon 110年前「三越百貨店」が始めた画期的な注文システムとは?

\ この記事を書いた人 /

小川裕夫のプロフィール画像

小川裕夫

フリーランスライター

ライターページへ

新型コロナ禍でよりいっそう定着した、ネット通販などオンラインを使ってのお買い物。そのはしりとも言えるサービスを、老舗百貨店「三越」が明治時代すでに導入していたことをご存じでしょうか? 先見の明にあふれる同店の取り組みを、フリーランスライターの小川裕夫さんがたどります。

  • /wp-content/uploads/2021/01/210111_mitsukoshi_04.jpg
    三越百貨店に併設された地下鉄駅。三越が資金を支援した経緯から、駅名は「三越前」になった。現在の命名権(ネーミングライツ)のはしりと言える(画像:小川裕夫)
  • /wp-content/uploads/2021/01/210111_mitsukoshi_05.jpg
    本館ほどではないが、三越百貨店本店の新館も重厚な雰囲気を感じさせる(画像:小川裕夫)
  • /wp-content/uploads/2021/01/210111_mitsukoshi_01.jpg
    日本橋室町の三越百貨店本店の本館。重要文化財にも指定されている建物の外観はルネッサンス様式、内観はアール・デコ様式で風格と歴史が漂う(画像:小川裕夫)
  • /wp-content/uploads/2021/01/210111_mitsukoshi_02.jpg
    三越百貨店のライオン像は、待ち合わせスポットにもなっている(画像:小川裕夫)
  • /wp-content/uploads/2021/01/210111_mitsukoshi_03.jpg
    三越百貨店の東側にある常盤橋公園には、三越・帝劇とゆかりの深い渋沢栄一の像が建てられている(画像:小川裕夫)
この画像の記事を読む

関連記事