豊洲市場、抽選入場の見学デッキからマグロのせりはどう見える? 市場見学徹底ガイド

  • 未分類
豊洲市場、抽選入場の見学デッキからマグロのせりはどう見える? 市場見学徹底ガイド

\ この記事を書いた人 /

アーバンライフ東京編集部のプロフィール画像

アーバンライフ東京編集部

ライターページへ

豊洲市場では2019年1月15日からまだ一般に開放していない見学デッキからマグロのせりを間近に一望できるようになります。築地よりずっと広くなった豊洲市場のマグロの卸売場。どんな風に見えるのでしょうか。「広くて迷う」との声も多い市場内の案内とともに紹介します。

  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_02-1.jpg
    市場駅の改札を出たところ。マグロのせりが見られる水産卸売場棟は突き当たりを左へ、飲食店が一番多く入る水産仲卸売場棟は右へ(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_23-1.jpg
    築地市場内の飲食店が豊洲市場に移転。寿司店は3棟に分散されている。写真は寿司イメージ(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_24-1.jpg
    生マグロのせり場(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_25-1.jpg
    豊洲市場管理施設棟の外観(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_26-1.jpg
    青果棟の見学ギャラリーからの仲卸売場の雑感(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_27-1.jpg
    ヒートアイランド対策も兼ねた屋上緑化広場(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_28-1.jpg
    屋上プロムナード(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_29-1.jpg
    豊洲市場の案内板(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_30-1.jpg
    魚がし横丁の案内図(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_31-1.jpg
    水産仲卸売場棟の見学ギャラリーから見える仲卸売場(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_01-1.jpg
    豊洲市場でのマグロのせりの様子(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_03-1.jpg
    見学者が訪れることができる場所は水産卸売場棟、管理施設棟、青果棟、水産仲卸売場棟。黄色のラインが見学者通路(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_04-1.jpg
    管理施設棟3Fの飲食店が集まるエリア。見学ギャラリーへはここを通って行く(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_05-1.jpg
    水産卸売場棟3Fのガラス越しにせりの見える見学ギャラリー(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_06-1.jpg
    見学デッキから間近に見る水産卸売場の様子。上部が空いているので、せりの声も聞こえる(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_07-1.jpg
    かなりの数の冷凍マグロが並ぶ様子は圧巻(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_08-1.jpg
    売場に横たわる迫力ある生マグロ(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_09-1.jpg
    大物生鮮のせり場の雑感(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_010-1.jpg
    仲卸業者は念入りに品定めし、せりに臨む(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_11-1.jpg
    せり落としたマグロをターレで運ぶ(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_012-1.jpg
    青果棟の仲卸売場を見下ろす見学ギャラリー。壁に1〜12までの番号が書いてあり、月を表す。月の下に旬の青果物の名前も書かれ、壁の色と合わせている(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_13-1.jpg
    見学デッキから見る青果卸売場。朝はせりの様子も見られる(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_14-1.jpg
    青果棟1階の飲食店施設(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_15-1.jpg
    最も多くの店舗が入る水産仲卸売場棟の飲食店街(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_16-1.jpg
    水産仲卸売場棟。見学ギャラリーのほかに、飲食店や物販店舗なども入る(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_17-1.jpg
    屋上緑化広場からの眺め。この日は富士山も望めた(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_18-1.jpg
    屋上緑化広場からの眺め(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_19-1.jpg
    飲食店関連施設の入口は、水産仲卸売場の見学ギャラリー入口へ向かう途中にある(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_20-1.jpg
    見学者ギャラリーにはターレが置いてあり、写真スポットになっている(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_21-1.jpg
    70近くの物販店舗が入っている魚がし横丁(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/181212_toyosushijyo_22-1.jpg
    物販店舗の雑感(2018年11月30日、宮崎佳代子撮影)
この画像の記事を読む

関連記事