今から90年前 東京「中野区」成立の背景にあった2つの命名説――いったいどちらが真実なのか

  • 未分類
今から90年前 東京「中野区」成立の背景にあった2つの命名説――いったいどちらが真実なのか

\ この記事を書いた人 /

真砂町金助のプロフィール画像

真砂町金助

フリーライター

ライターページへ

東京23区の西に位置し、新宿・豊島・杉並・渋谷・練馬の各区に接する中野区。そんな同区の名前の由来をご存じでしょうか。フリーライターの真砂町金助さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_06.jpg
    明治初期から平成までの中野駅周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_07.jpg
    明治初期から平成までの中野駅周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_08.jpg
    明治初期から平成までの中野駅周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_09.jpg
    明治初期から平成までの中野駅周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_10.jpg
    明治初期から平成までの中野駅周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_11.jpg
    明治初期から平成までの中野駅周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_12.jpg
    明治初期から平成までの中野駅周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_13.jpg
    明治初期から平成までの中野駅周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_14.jpg
    明治初期から平成までの中野駅周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_15.jpg
    明治初期から平成までの中野駅周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_16.jpg
    明治初期から平成までの中野駅周辺の様子(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_01.jpg
    東京都中野区(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_02.jpg
    1909(明治42)年測図の中野周辺の地図。「中野町」の記載がある(画像:時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」〔(C)谷 謙二〕)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_03.jpg
    1909(明治42)年測図の野方周辺の地図。こちらはまだ「野方村」。野方町となるのは15年後(画像:時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」〔(C)谷 謙二〕)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_04.jpg
    1931(昭和6)年発行の中野周辺の地図。中野町と野方村の位置関係。中野区誕生の1年前の様子(画像:時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」〔(C)谷 謙二〕)
  • /wp-content/uploads/2020/10/201009_nakano_05.jpg
    現在の中野駅周辺の様子(画像:写真AC)
この画像の記事を読む

関連記事