浅草? いいえ「浅草橋」です 飛鳥~平安時代の香り漂う知られざる魅力に迫る

  • 未分類
浅草? いいえ「浅草橋」です 飛鳥~平安時代の香り漂う知られざる魅力に迫る

\ この記事を書いた人 /

荻窪圭のプロフィール画像

荻窪圭

フリーライター、古道研究家

ライターページへ

世界的に有名な観光スポット・浅草に比べて若干地味な浅草橋ですが、その周辺は古くからの歴史に彩られています。フリーライターで古道研究家の荻窪圭さんが歴史を交えて解説します。

  • /wp-content/uploads/2020/09/200928_asakusa_07.jpg
    JR浅草橋駅から浅草までの散歩地図と文中に登場したスポット。薄い緑色は周りより少し標高が高いところ。川沿いの微高地に街道が通っていたことがわかる(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/09/200928_asakusa_08.jpg
    雷門前の浅草文化観光センター「展望テラス」から見た雷門と浅草寺。ここは絶景。コロナ禍前の写真なので観光客であふれている(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/09/200928_asakusa_09.jpg
    浅草橋周辺の古地図(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/09/200928_asakusa_10.jpg
    浅草橋周辺の古地図(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/09/200928_asakusa_01.jpg
    JR浅草橋駅を出ようとするとこんな案内が(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/09/200928_asakusa_02.jpg
    平安時代創建という銀杏岡八幡神社(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/09/200928_asakusa_03.jpg
    須賀神社裏手の道にひっそりと残る「閻魔堂跡」の碑(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/09/200928_asakusa_04.jpg
    鳥越神社の鳥居の前にある白鳥橋。大昔は白鳥大明神と呼ばれていた(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/09/200928_asakusa_05.jpg
    蔵前神社にある「元犬」の像。落語好きならクスリとするに違いない(画像:荻窪圭)
  • /wp-content/uploads/2020/09/200928_asakusa_06.jpg
    浅草寺への入り口でもあった駒形堂。浅草寺はここからはじまったといっても過言ではない(画像:荻窪圭)
この画像の記事を読む

関連記事