令和時代に一体なぜ? 浅草「演歌の聖地」に女性が詰めかけるワケ

  • 未分類
令和時代に一体なぜ? 浅草「演歌の聖地」に女性が詰めかけるワケ

\ この記事を書いた人 /

立花加久のプロフィール画像

立花加久

フリーライター

ライターページへ

一見古臭くて、若者が聴かなさそうな演歌。しかし浅草の老舗レコードショップ「ヨーロー堂」には近年、女性客が増えているといいます。いったいなぜでしょうか。フリーライターの立花加久さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_04.jpg
    インスタ映えする? 演歌アイテムで埋め尽くされている店内(画像:立花加久)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_05.jpg
    ファン垂ぜんの新曲キャンペーンアイテムもところ狭しと並ぶ店内(画像:立花加久)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_06.jpg
    音楽ショップでは珍しい2階のライブステージ会場(画像:立花加久)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_07.jpg
    昭和40年代の新店舗開店セールの模様(画像:ヨーロー堂)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_08.jpg
    昭和30年代の人気芸者歌手の市丸との記念写真(画像:ヨーロー堂)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_09.jpg
    昭和44年頃の「ヨーロー堂」での島倉千代子の新曲キャンペーンサイン会(画像:ヨーロー堂)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_10.jpg
    大正後期の「ヨーロー堂」開店当初の様子(画像:ヨーロー堂)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_11.jpg
    昭和10年頃の当時の主力商品である蓄音機の店舗看板(画像:ヨーロー堂)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_12.jpg
    「ヨーロー堂」とは長年関係が深かった島倉千代子の手形も(画像:立花加久)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_13.jpg
    演歌の大御所である五木ひろしの手形も(画像:立花加久)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_01.jpg
    大正時代からの老舗である演歌の聖地「ヨーロー堂」。蓄音機の販売の名残が「音の」に残る(画像:立花加久)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_02.jpg
    2020年7月に新曲「母」をリリースした氷川きよし(画像:日本コロムビア)
  • /wp-content/uploads/2020/08/200818_enka_03.jpg
    演歌のもうひとつの聖地「浅草公会堂」(画像:立花加久)
この画像の記事を読む

関連記事