昭和初期の建築が密集する神田須田町、そのナゾに迫る

  • 未分類
昭和初期の建築が密集する神田須田町、そのナゾに迫る

\ この記事を書いた人 /

アーバンライフ東京編集部のプロフィール画像

アーバンライフ東京編集部

編集部

ライターページへ

秋葉原駅の近くに、昭和時代にタイムスリップしたようなエリアがあります。名前は神田須田町。なぜこのような光景が残っているのか、取材しました。

  • /wp-content/uploads/2018/12/180723_kanda_01.jpg
    昭和初期の建物が並ぶ神田須田町(2018年7月21日、ULM編集部撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/180723_kanda_02.jpg
    1930(昭和5)年竣工の甘味店「竹むら」(2018年7月21日、ULM編集部撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/180723_kanda_03.jpg
    1925(大正14)年~1926(昭和元)年竣工のそば店「神田まつや」(2018年7月21日、ULM編集部撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/180723_kanda_04.jpg
    神田須田町にある銅板やタイルなどが張られた「看板建築」の建物(2018年7月21日、ULM編集部撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/180723_kanda_05.jpg
    神田須田町の北側にあるレンガ造りの高架線路(2018年7月21日、ULM編集部撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/180723_kanda_06.jpg
    1928(昭和3)年竣工の国登録有形文化財「山本歯科医院」(2018年7月21日、ULM編集部撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/180723_kanda_07.jpg
    1932(昭和7)年竣工の「あんこう鍋いせ源本館」(2018年7月21日、ULM編集部撮影)
  • /wp-content/uploads/2018/12/180723_kanda_08.jpg
    「かんだやぶそば」の変体仮名(2018年7月21日、ULM編集部撮影)
この画像の記事を読む

関連記事