日本酒「販売量減でも、飲む機会は首都圏で3割アップ」 背景にイメージの変化

  • ライフ
日本酒「販売量減でも、飲む機会は首都圏で3割アップ」 背景にイメージの変化

\ この記事を書いた人 /

アーバンライフメトロ編集部のプロフィール画像

アーバンライフメトロ編集部

編集部

ライターページへ

アルコール飲料のなかでも販売量が著しく減少している日本酒。そのような日本酒が東京などの首都圏で飲まれているといいます。いったいなぜでしょうか。

  • /wp-content/uploads/2018/11/181107_osake_01.jpg
    女性が日本酒に注目している(画像:写真AC)
  • /wp-content/uploads/2018/11/181107_osake_02.jpg
    日本酒の販売量のデータ(画像:国税庁「酒のしおり」のデータを元にULM編集部で作成)
  • /wp-content/uploads/2018/11/181107_osake_03.jpg
    日本酒をワイングラスやシャンパングラスで楽しめる店も都内に増えている(画像:写真AC)
  • /wp-content/uploads/2018/11/181107_osake_04.jpg
    宝酒造が2011年から発売している「澪」シリーズ(画像:宝酒造)
  • /wp-content/uploads/2018/11/181107_osake_05.jpg
    スパークリング清酒を飲んだことがある割合(画像:宝酒造「日本酒に関する意識調査」のデータをULM編集部で加工)
  • /wp-content/uploads/2018/11/181107_osake_06.png
    一ノ蔵が展開するスパークリング清酒「すず音」(画像:一ノ蔵)
この画像の記事を読む

関連記事